放送禁止 劇場版~日本の大家族~(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

ジャパニーズダイカゾクサイコー
放送禁止 劇場版 ~ニッポンの大家族 Saiko! The Large family [DVD]/ベロニカ・アディソン
¥3,675
Amazon.co.jp
海外のレポーターが日本の大家族を取材に来たら、
いろんなことが起こって、
大騒ぎ。





カナダからベロニカさんという人が通訳さんと一緒に、
埼玉県所沢の、
大家族、浦さん一家を取材に来ます。

浦さん一家紹介
・純夫=お父さん 勤務先のスーパーで奥さんと出会う
・司=お母さん スーパーのパートを辞め専業主婦に
・林檎=長女 風俗嬢に身を持ち崩している
・蜜柑=次女 看護師

・豪毅=長男 元野球部→ヤンキー→ヒッキーと出世コース驀進中
・隆太=次男  ベランダから落ちたり大変
・梨枝=三女 家庭内暴力まっただ中
・檸檬=四女 

・団=四男
・すもも=四女
・雷智=五男


浦さんちは、以前お父さんと、子供を事故で亡くしていました。
そんな浦さん一家には、今、新しいお父さん(まだ未入籍)が同居しています。

朝ごはん、
家庭菜園で作られた新鮮なサラダをもしゃもしゃ食べるお父さんは、
一生懸命家族に馴染もうと、
「今晩外食でもどや?」
なんて誘いますが、みんなスルー。

そのうち、三女の梨枝が、
「うっせーんだよ!」
と、暴れだしてお父さんをボコにします。


長男の豪毅君は、かつて野球のスラッガーでしたが、
野球をやめてからヤンキーになり、今はそこからも足を洗い部屋に閉じこもってます。


家には習字が貼られていました。
「バット一発」「十三振だ」


ある日隆太くんがベランダから落ち、
救急病院に運ばれます。

この時、お父さんが大活躍してくれたので、隆太くんはお父さんに心を許してくれるように。


お母さんは、お父さんと蜜柑ちゃんの稼ぎだけでは生活が苦しいから、
パートに行ったほうがいいんだけど、
家をあけられないしね…とつぶやきます。
小さな子もいるしね。


風俗で働いていた林檎ちゃんも、
お父さんが身銭を切って(500万円も!)助けてくれ、
梨枝ちゃんとも揉めてたけど、
結局心が通じることに。


ベロニカが訪れると、みんなが親子丼を食べていました。
その親子丼は「究極の親子丼」
なぜなら飼っていた鶏のCookieの卵を使い、Cookieを絞め殺したお肉で作った丼だから。


部屋に習字が貼ってありました。
「ハハハ」「サイコーです」
「強打」「行こロス」
「猛虎」「ロスしか無い」

お父さんは、どんどん家族に馴染んでいき、
家族でキャンプに行くことになりました。

みんなが楽しくキャンプをしている姿を撮って、END…。
の予定が、
お母さんが崖から落ちて植物状態になったというではありませんか!!


家族は一致団結して、
家を切り盛りしていくことにしました。

その姿を見てベロニカが言います。
「ダイカゾク、サイコー!」


     おしまい



「放送禁止2呪われた大家族」というテレビ番組の続編らしいのですが、
それを見ていなくても何となく分かったから、
予備知識がなくてもそこそこ楽しめるんじゃないかなぁ。

簡単に言うとゴロ遊びとか、
重箱の隅をほじくるようにして画面を見るとか、
そういう部分で楽しむ映画。


わかりやすい「バット一発」「十三振だ!」=「バットを一発降ったら父さんが死んだ」
バットで殴り殺しますた。
長男は素振ラー(素振りばっかやってる人)なので、
前のお父さんを殺したのは長男。

「ハハハ」「サイコーです」=母はサイコです。
本当のオトン撲殺命令を出したのはオカン。
オカンは、家庭菜園にオトンを埋めていて、それが肥料になって野菜が育つよ?
純夫さんは知らないから食ってるけど、家族は食わないぉ!


オカンは他にも、
子供にインタビューするときには、背後にいたり、
フルーツに包丁を突き刺したり(子供の名前名前)、
子供の「保健が好きだから…」=保険金目当て、
などなどやらかしてる様子。

隆太が転落したのも多分オカンのせい。


「強打」「行こロス」=兄弟殺す
「猛虎」「ロスしかない」=もう殺すしか無い

と、自分たちの命を狙われてること(保険金がほしいの~ん)を感じ取ってる子どもたちが共謀して、オカン抹殺を決意した。
先手必勝。
いつ殺されるや判らんのやったら、
先に殺ってまえ!思考。



オトンの純夫は、多分何も知らないし、
純夫を殺したくないという子どもたちの気持ちが一致したのかも。

ベロニカは、
すべてを理解して、
この家族、サイコ!!という意味で「サイコー」と言ったのでせう。



好き嫌いが別れちゃう作品だと思います。
こんなややこしやなもん、好かんわ!って人も多いと思う。



まぁ、ニコニコ仲よさげいしてる大家族も、
心の中では憎悪が渦巻いてるかもだし、
先立つモノは「金」やなーと、
再認識した作品でした。

金でっせ、金!
どういうジャンル分けしたらいいのか悩む作品ですにゃ、ポチっと!
     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村