ネットストーカー(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

ミスリードがミスリードになってない…!
ネットストーカー [DVD]/ミーシャ・バートン,マルコ・グラッツィーニ,ダニー・レヴィ
¥4,320
Amazon.co.jp

美人を見初めたストーカーが襲ってくるので、
わい、ひきこもり。
年月が経って、
わい出て行く←イマココ




チャーミングなエイデン。
電気屋じゃないよ、名前だよ。

彼女は優しいパパとママと裕福な暮らしをしていましたが、
ある日襲ってきたストーカーのせいで、
両親は殺されてしまいます。



それから13年。
エイデンはひっそりと隠匿生活をしていました。

事件の時、駆けつけてくれたペイジ刑事が、
未解決事件の捜査に乗り出します。


ネット犯罪のプロ、ジャックまで登場し、
エイデンを守っちゃうもんね!


エイデンは、画家として才能を開花させ、
画商を通してセールスしなくちゃいけない。
個人企業だから営業かけなきゃアカンとです。


一方ストーカーは、
エイデンのことを未だ諦めて要らず、
電脳世界を縦横無尽に行き来し、
エイデンの居所を発見してしまった模様。


理解し、支援してくれる人たちに囲まれ、
エイデンは、ストーカーに負けない!と奮起。
お披露目パーティでイケメソのポールに出会い、
デートをしたりしちゃったりなんかして。



ところがこのポールが、昔ちょっとやらかしたらしく、
ペイジから「その男デンジャラース!」と連絡され、
トイレにお籠りさんするエイデン。
しかしあっさりと、誤解もとけ、ポールとエイデンはアチチな仲になっていきます。


エイデンの家に、ストーカーが侵入。
隠しカメラを取り付けます。
エイデン気が付かへん。


追い打ちをかけるべく、
自分の資産が流出されていたことが発覚。
その事で支援してくれていた人が逮捕され、
自分のセラピストである女性も事故死し、
ポールまで大怪我をしてしまいます。



孤立していくエイデンに、
ジャックが、ペイジ刑事が怪しいのでは?と耳打ち。

ところが犯人は、
車いすに乗って動けないように見せかけていたジャックでした。
エイデン…
(*´Д`)ハァハァ
かわいいよ、エイデン…。

エイデンの危機に駆けつける、ポールとペイジ!
二人揃って攻撃しますが、
ジャック結構強し!


エイデンが自分のものにならないとわかったジャックは、
「手に入らないのなら殺します」
やけっぱちになるジャック。

最後の力を振り絞ったペイジの銃弾が、ジャックの胸を貫き、エイデンはポールと無事くっつくのでした。

      おしまい



だってPCに超詳しいの、
おめーだけやんけ!!!

どんなにミスリードしようとも、
そんなサイバー犯罪出来るの、
どう考えても、
犯人おめーしかおらんやんけ!


思わず突っ込んでしまいました。

テレビドラマの映画版。
テレビで放映されてたら、
1週間経ったら忘れることでも、
映画だと憶えてるからなぁ。
さすがのアテクシでも。


だいたい、
ポール=ハンサミングメン
ペイジ=おっさん
ジャック=くいだおれ太郎

どれがヒーローですか?
ハンサミングメーンに決まっとるやろが!ってなりませんか?


とりあえず、
ストーカーに付きまとわれてるから、
ネット禁止と言われてるのに、
ネットに繋ぐエイデン。

オトンとオカンが殺されてるのに、
ヘッドホンしてるエイデン。


鍵を3つもかけてる割にはあっさり侵入されるエイデン、
しかも安易に人を家の中に入れ過ぎなエイデン。


この子…、
アホなん?

練り込み不足だけど、ヒロインは可愛いです、ポチッと
     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村