アナと雪の女王(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

とうとう観たので、ありのままに書きましょう。
アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+Mov.../クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョシュ・ギャッド
¥4,320
Amazon.co.jp
衝撃スクープ!!
エルサ王女はヒエヒエの実の能力者だった!
ついでに妹は、ケツ軽女。


注意!
マダムはアニメには厳しい!
マダムはミュージカルが嫌い!
そこんとこ宜しく!!



アレンデール王国の第一皇女エルサは、
生まれつき触れたものを凍らせる事ができる能力を持った魔法少女でした。


妹のアナは普通の女の子。

まだ子供の頃仲良く遊んでいた二人。
ひょんなことから、エルサはアナを傷つけてしまい、
自ら封印されることを望み、
自宅警備員になります。


引きこもり生活を続けるエルサ。
お前、家金持ちやからそんな事出来るんじゃ!ちょっと思いました。


アナは突然ヒッキーになったエルサに声掛けを繰り返しますが、
エルサはまたアナを傷つけては…と思う気持ちと、
どんどん増加されていくパワーの制御に必死で、
雪だるまなんか作ってる暇あるけぇ!状態。
アナ、うぜぇ…ちょっと思いました。


ある日王と妃が海難事故で亡くなり、エルサが王位継承することに。
そのパーリーで、エルサはただただパワーの発露を恐れ、
じっと耐え忍んでおりました。

ところがアナは、
うかれポンチハイテンション。
恋に恋する乙女じゃけんのぅ!!
どっかの国の王子様ハンスと、ヒトメアッタソノヒカラー!
いきなり結婚することを決めてしまいます。


アカン。
この子、ケツと頭にヘリウム入ってる子や!
アカン子や!!


「婚約しちゃった~」
「そんなこと許しません!」
常識派のエルサは当然反対。

しかしアナは、
「お姉ちゃんなんかニートでヒッキーのくせに、人の恋愛にいちいち文句つけんとって!」
(だいたいこんな意味合いだと思ってちょんまげ)


アナはエルサが能力抑制のためにつけていた手袋を剥ぎとってしまいます。
動揺したエルサは、
思わず能力を発動。
魔法少女…魔法女性であることが国民の皆さんにもバレてしまい~の。


エルサはバレたことと、
そのショックから周囲を凍てつかせた事にパニクリ、
山の中に逃げて行きました。

ここでレリゴーしながら城を作ります。

アレンデール国は、
エルサの魔法で一挙に凍える国になってしまい、
アナは「エルサを探して、元通りにしてもらう」と国をハンスに丸投げして、捜索に。


旅の途中で、氷屋をしているクリストフと、彼のトナカイ・スヴェンに出会い、
ついでにしゃべる雪だるさんオラフにも出会い、

エルサの城に到着。


「ちょ、お姉ちゃん、こんなとこでヒッキーしてんと国に戻ってや!」
「だって…あなたを傷つけたくないの」
「知らんがな、お姉ちゃんのせいで国が真冬になったままやねんで、元に戻してや!」
「戻し方なんて知らないわ」
「(・д・)チッ使えねぇ女…」



エルサは、アナが若干うざくなって思わず触ってしまいます。
ウッ…となるアナ。

エルサは、巨大雪だるまマシュマロウを使いアナたちを城から追い出しました。


ところが、アナの心の中に氷の欠片が入り込み、
アナは徐々に凍っていくじゃないですか。

クリストフの仲間、トールから、
「真実の愛」
が、氷を溶かす…と教えられ、
アナはハンスとチュウしたらOKなのね?理解した!!



一方ハンスはハンスでエルサに攻撃を仕掛け、
エルサを捕獲。
城に連れ帰り牢屋の中に閉じ込めてしまいます。


ダッシュで帰還したアナは、
「チュウせんかいや、チュウをよぅ」
迫りますが、
「ごめんね、僕実は君も事なんか好きでも何でもなかったのー。
僕が欲しかったのは、
王位継承権。王様になりたかったんだもん」
あっさりふられたー!!!


ハンス悪い子でした。


アナの氷化はますます進み、
オラフは自分が溶けてしまうのも覚悟の上でアナのために暖炉に火をくべます。

ハンスはアナとエルサを亡き者にし、
自分がこの国を乗っ取るつもり。
ところがエルサのパワーが強すぎて、
エルサは牢を破って逃げてしまいます。


ハンスがエルサを斬り殺そうとした時、
アナが身を挺して庇いますが、
その時アナの身体は完全に氷となってしまったのでした。


号泣するエルサ。
でもエルサがアナに取り縋って泣いてたら、
氷が溶けちゃったよ?



アナ復活!
真実の愛とは、他者を思いやる心。
「わかったわ!愛の力があれば氷が溶けるのね!」

こうして国を凍らせていた氷は溶け、
ハンスは捕まり、
エルサは力の制御を覚え、
アナはクリストフとくっつきました。
やっぱりケツ軽子やったー!

      おしまい


わぁ、絵は綺麗だわーー。
むっちゃ綺麗やわー、すごいわー。
感想終わり。


何故これがあんな大ヒット社会現象にまでなったのか、
全くわかりません。
女心が分からない、
心の中におっさんのいるマダムです。



マダムのミュージカルの限界=ワンサくんなので、
歌のシーンが有るたびにイライラ。
歌わへんかったら、
もっと話がサクサク進むんちゃうんかい!!



何がアカンかって、
アナが…駄目。
こういう子キライ…。

ありのままに作ったら、
何も解決してないまま歌うだけで話が終わってしもうたやないか~い!

何、ヒッキーはアカンっていうメッセージなん?
もっと他人と関わりあいましょうっていうテーマなん?
うっせーわ!
自宅警備員で悪かったなー!
( `д´) ケッ!

そんなイメージ(マダム視点による)


でも、不快になるほど酷い映画だとは思わない。
まぁ…偏差値55の映画。
だから多分一般ウケしたんじゃないかなぁと思われ。


あ~~あ。
向こうはきっと制作環境もいいんだろうなぁ…、
A‐● Pi●turesや、Tri●pl● Aみたいな劣悪な環境条件じゃないんだろうなぁ…。

そういうことが意味もなく脳裏を過りましたよ?


ちなみにアテクシ。
ベスト3の「タイタニック」も「アバター」も、
たいして感動しなかった、

冷血女です。
まぁ話題作なので1回観ても損はないですよ、多分地上波でも流れるはず、ポチッと!
       ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村