フレッシュマン若大将(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

もう30にもなって、何がフレッシュ…
フレッシュマン若大将 [東宝DVDシネマファンクラブ]/加山雄三,酒井和歌子,高橋紀子
¥2,700
Amazon.co.jp

さすがに大学生という設定には無理があるポ!
というわけでサラリーマンになりました。
花型自動車産業だぜー。
花形モータースじゃないよ?




1969年。
コンニチハーコンニチハーな万博の前年。

若大将は就職試験の面接に行きます。
途中で、タクシーに乗車拒否されて困ってる老人と孫(美人の嬢ちゃん)を助けてあげたら、
自分が面接に遅刻。


面接官に、遅刻した言い訳をするも、
「どうせ相手が女だから、鼻の下伸ばしたんじゃろう」
的なことを言われ落ちるの決定。

ショールームで車を磨いていたおじさんにひとくさり愚痴を言うと、
それが社長だったから、
何故か合格。



「よーし、頑張るぞー!」ハッスルする若大将。
あの時助けてあげた嬢、節子と再会。


リーマンになってもモテモテな若大将は、
秘書課のチャンネーたちからも、
同じ課の先輩社員からも、チヤホヤされております。

一方青大将は、すっかり親友ポジションになっとった!
大学中退して、自分ちの石山モータースの副社長になってはるよ。


そして妹は若大将の大学時代の友人と結婚。
ダーリン、ダーリンと、ラムちゃんか!な毎日。


田能久の主人、若大将のパパ上は、
若夫婦に仕事を譲ったので、
町のスナックに行き、そこでママのめぐみにほの字に。
恋はいつでもハリケーン!



若大将は節子と親しくなりますが、
相変わらずモテモテな若大将に節子はイラッ。

節子の兄上も、
節子のことを思うあまり誤解を生じたりさせながらも、
若大将のために自動車整備士の免許取得に協力したり。


その頃、若大将の勤める日東自動車が、事故や不具合を起こしてる事が発覚!
リコールじゃ、リコールをせなイカンのじゃ。


しかしその事故も不具合も、
ライバル車の中央自動車の仕組んだ罠だったことが分かり、
若大将も青大将もホッ。


パパ上は、若大将に後押しされ、
ばーちゃんの反対を物ともせず、
めぐみに求婚しようとスナックに行きますが、
めぐみは既に大金持ちの老人と婚約してはったー。


パパ上は傷心ハートブレイク。

でも全体的にめでたしめでたし。

      おしまい



パワーダウンが否めなくなった若大将シリーズ。
テコ入れも含め、
リーマン路線に変更。

スーツを着て、オフィス街を闊歩する加山雄三。
学生服よりこっちのほうがイケてるやん。


しかーーーし!
今作品のキモは、パパ上!!!

大学生シリーズでは、
田能久の経営に四苦八苦しながらも、
頑固なお父さん…だったパパ上が、
スナックのママに入れ込んでメロリンQになる姿が、かわいい!!!


おばあちゃんに、
「あんなメギツネを家に入れるなんて…勘当だよ」
と言われて、
若大将の寮の部屋でしょんぼりする姿が、キュートです。

若大将?
あ、どうでもええわ。



そしてママの草笛光子さんも…いい!!
上司の藤岡達也も、いい味出してます。
岡田可愛が、あんまりにも可愛くてビックラこきますた。
朝丘ユミのイメージしか無いので…。

節子に渡すプレゼントと、
おばあちゃんに渡すプレゼントを間違え、
ネグリジェを節子に渡し「このクソ変態がっ」(言ってない)と叩きだされるとか、
当時はやりのギャグとか風潮とかそういうの上手く取り入れてます。


で、肝心のヒロインの節子ですが、
清楚、可愛げがある、庶民的…ではあるのですが、
星由里子に比べると見劣りするのは、
まだ一作目だからでしょうか。


これは、パパ上のための映画!!
パパ上、
バンザイ。

ラブーリーパパ上と若大将でもええと思う…ポチッと!
     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村