ザ・アブノーマル(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

二兎を追う者は一兎をも得ず
ザ・アブノーマル [DVD]/カルミーナ・ビラロエル/マービン・アウグスティン/TJ・トリニダッド/ ライアン・ラモス/バー...
¥5,184
Amazon.co.jp
ドライブしてたら変な車に遭遇。
何じゃありゃーと思ってたら死亡フラグ。
話が過去に戻っていき、謎が解かれるんじゃってー。



■2008年。
男の子が女子二人を誘って夜のドライヴに。
そこで変な車に出会います。

「あの車、運転手いなかった…」
「んなアホなことあるけぇ」

車が動かなくなって、徒歩で帰路につきますが、
得体のしれないものに襲われたー!



若く有能な警察官が、昇進のお祝いを受けてる警察署に、
「うちの娘さ、捜してくれろ」
と、おばちゃん乱入。


有能な警官は、この事件の捜査にとりかかり、
他にも事件が発生していたことが発覚するのでした。


■1998年。
ドライブしていた姉妹が、車の不調で困ってます。
「お水をくださいませんか?」
と訪れた家で、監禁されちゃったー。

そこで妹が殺され、おねーちゃんはロングスカートという逃走には不利な服装で逃げますが、
結局殺されます。

この殺され方が、理不尽な暴力によるもので、
監禁犯は、容赦なしにボコりくさります。


■1988年。
信仰に命かけてるオカンは、
息子が外にでるのを嫌がります。
外に出たら穢れるから。


オトンは普通の人なのですが、オカンが怖い恐妻家。
息子はオカンに恐怖で洗脳されてます。


村の嬢ちゃんが洗濯をしにやってきて、
息子と仲良くなりますが、
オカンが嬢ちゃんを殺しちゃったり。
息子は流れ出る血をタオルで拭いたり。

オトンが首吊り自殺、
なんと、オカンを殺してました。


うろうろしてるオカンは、おばけさんなの???
タオルで巻かれたお化けは、洗濯嬢ちゃんなの?


そしてまたもや2008年。
警官たちが、姉妹が監禁されていた小屋を発見。
乗り込みます。

ここで最初のドライブで行方不明になっていたうちの一人の嬢ちゃんが救出。

その嬢ちゃんが指し示した犯人は、
あの有能な警官でした。


有能な警官=監禁犯=オカンに洗脳されてた息子


有能な警官は、同僚を射殺して逃げますが、
車の中に、
お化けがうようよ現れて、
取り殺されてしまいましたとさ。

      おしまい


ホラーなの?
サスペンスなの?
とりあえず、アブノーマルとか言うけどエロじゃない!

どっちつかずでちょっと…頑張ってるのはわかるけどさ。


タオルを頭部に巻きつけたおばけさんが、
たまに出てきますよ。
つか、このおばけさんは、何を求め訴えたり?
エロイムエッサイム。


三部構成になっていて、
過去に行くことで、謎が解けていくというありがちな内容。


基地外じみた信仰心をもった母親によって歪んだ性癖を植え付けられた少年が、
大人の階段を登って変態になってしまいましたが、
殺した人たちに祟られましてよ、奥様。

…そんなまとめで宜しいか?

諸悪の根源…オカンか!!!


洗濯嬢ちゃんが、むっちゃプリティでした。
石鹸の泡と弄れるシーンがファンタスティックなのに、
オカンによってぶち殺されるとは、
気の毒すぎる。

その当時問題にならんかったんかい??とは思いましたが。
あんな可愛い子ちゃんが村からいなくなったら大騒ぎですやろが。


お化けサスペンスというジャンルです。

ラストの犯人を指差す嬢ちゃんのシーンは既視感。

ドコカデミタコトアル…
キガスルー。

ポチッと押してもらえたらウレシイキガスルー!
     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村