アメイジング・スパイダーマン2(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

ビュンビュン飛びます飛びます!
アメイジング・スパイダーマン2TM [DVD]/アンドリュー・ガーフィールド,エマ・ストーン,ジェイミー・フォックス
¥1,523
Amazon.co.jp

ニューヨークの平和は、オラが守る!
けどさ、ヒーローのジレンマっつーの?
タイガーマスクと伊達直人のジレンマみたいなアレよ、
アレがオラにもやってきたっちゅーかね。



スパイダーマン・ピーターは、今日も街の平和を守りっぱなし。
あっちで悲鳴が上がればお助け候!
こっちで厄介事が起きればお助け候!


核燃料を盗んだ奴を猛チェイスで捕まえたりね。

ピーターはグウェンともいい感じなんだけど、
グウェンのオトン(死んではる)と、
「うちの娘を巻き込まんとって!」
なんて約束をしたので、ちょっぷり苦悩。



グウェンいい娘やし、可愛いし頭もいいし付き合ってて楽しいけど、
スパイダーマンとして彼女を事件に巻き込むわけには、いかねー、
いかねーんだよ。
ああ、別れたほうがエエねんやろなぁ…。うじうじ。


そんな時スパイダーマンは、オズコープ者に勤務するさえない男マックスを助けます。
「運命の出会いー」
ジョジョ風に言うなら、ズギュゥゥゥーン!しちゃったマックスは、すっかりスパイダーマンの虜v



ある日マックスは、機械の整備中にデンキウナギの水槽に落ちて電気人間・エレクトロになってしまいます。
水槽に落ちただけでデンキウナギの力を手に入れる…。
ちょ、おま…!
アドルフさんの苦労と苦悩は何やってん?
ちょっとむかっ腹がたつアドルフさん大好き倶楽部。



エレキテル…じゃなかった、エレクトロは、
自分はスパイダーマンのごっつフレンドやと思ってたのに、
スパイダーマンにとってはその他大勢の一人だったことを知り、
ガーーーン!!

しかも、スパイダーマンはみんなに好かれてるのにオレ様ときたら…。
スキがキライになるのに時間はいらなかったの。



一方、オズコープ社のエライさんの息子であり、且つピーターの友人であるハリーは、
おとーちゃんからの遺伝病が発症しかけてました。

治癒するためにはスパイダーマンの血が必要らしいっす。

スパイダーマンに「血ぃ、もらえませんやろか?」と申し出たハリーですが、
スパイダーマンの答えはNO。
「だってリスクが大きすぎるやん」
「そんなん実際に輸血してみんとわからんがな」
「危ないんやって、ではサラバじゃ」
もう意気消沈のハリー。

スパイダーマンに対するスキがキライになるのに時間は…。

というわけで、
ハリーはエレクトロと手を組むことに。
ここに、
「スパイダーマン・キライ同盟」が結成されたのであります。


ハリーは病の苦痛から逃れるため、蜘蛛の薬を打ちますが、
やっぱ副作用が出て、えらいことに。
もう痛いししんどいし苦痛やし、誰か何とかしてぇー。

そこで目についたオズコープ社製の人体一体型武器を装着して(これを斬ることによって、苦痛からがれられることがわかりますた!)グリーン・ゴブリンとしてヒール界にデビューです。


グウェンはイギリスに行くことになり、
ピーターと別れることに。
一旦は納得したピーターですが、
やっぱ好っきゃねん!とよりを戻します。


スパイダーマンとグウェンは二人の共闘でエレクトロを倒しますが、
そこへグリーン・ゴブリンが現れグウェンを拐います。


グリーン・ゴブリンと、激しい戦いをするスパイダーマン。
その戦いの最中、
グウェンは、死亡。

ええええええっ!
ヒロインあっさり死亡?
しかも後頭部強打で死亡?


ゴブリンを倒したものの、グウェンを失った喪失感は大きく、
ピーターはスパイダーマンであることをやめてしまいます。

そんなピーターの心を揺さぶったのは、
在りし日のグウェンのスピーチでした。


スパイダーマンは、再び街の正義と平和を守るため、
オズコープ社のアーマースーツ(?)を身にまとったライノと、
戦うのでした。

俺たちの戦いはこれからだ!的に。

      おしまい



『アメイジング・スパイダーマン』→■  こちらもご一読を。

贔屓のグウェンちゃんが、あっさり死んじゃって、
ええっ!∑(゚Д゚)ガーン
この嬢、性格もよく美人でかしこく、その知力で援護射撃してくれてただけに、こんな早い退場に、ショックじゃよ。


ハリーも「旧友です」っていきなり出てきて、
「血ィくれ」言うても無理ですやろ?



ビジュアル的にはすごい綺麗!!!
なんつーか、往年のキャシャーンを彷彿させるように、美しく流れるようなアクション。
ストップ&スロー。
高所からヒューーーンと落下の蜘蛛の糸の…と、
観てて「ほぇぇぇ~~」と素直に感動。
ま、CGでしょうが。



ピーターの父親が言う、
「自分の遺伝子を受け継ぐものじゃないと、お父ちゃんの作ったこの薬?は効果なしでおます」
で、父から息子への、血の系譜が描かれてるわけですね。
ピーターも、ハリーも父親から「血」を受け継ぎますが、
明暗くっきり別れたっちゅーか。



ただねー。
ちょっち詰め込み過ぎというか…。
余りにもぎゅうぎゅうしすぎてて、
テーマが一体何個あるねんな?と思うほどの詰め込みっぷり。


エレクトロの、
「もっと自分を認めて欲しい」
っていう感情がどーんとテーマでも良かったんちゃうかと思いますがねー。

なんか憎めないんですよ、
あんなに好き好きスパイダーマンな気持ちを持ってたのに、
スパイダーマンに「電流くん」呼ばわりされてちゃー、アンタ。
モジモジくんじゃないっつーの!



スパイダーマンが軽いやつなのが、
ちょっとアテクシ的には、う~~~ん…なんで。
彼がグウェンの死で落ち込んでても、
復帰した時のキャラクターが妙に軽いから、
成長してねェェェ!って思えてしまって…。


深刻なスパイダーマンじゃなく、
明るくアクション満載のスパイダーマンが好きな方にはお勧めです。


…が、
隙があったらチュウしてこんかい!
な勢いでピーターとグウェンがチュウチュウしてるのには、
おばちゃん参った参った。


んで、一番驚いたのが、
予告でも「いかにも」な扱いで出てたライノが、
オチに使われてるというとんでもな結末。



これで「3」で、出番無かったら、
何じゃそりゃ…ですよ?

相変わらず「お前誰やねん」なキャラをラストに持って来よる。
次に観るときは、
そんなキャラのことはすっかり忘れてるわ!

なに?そんな忘れん坊、
アテクシだけ?

あ、自分も忘れる方ですって方は、容赦なくポチってたもれ!
     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村