人肉レストラン(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

食べたけりゃここへおいでよ~、涎拭くハンカチもあるし♪
人肉レストラン [DVD]/マリオ・デ・ラ・ロサ,パコ・マンザネド,フェルナンド・アルビス
¥4,320
Amazon.co.jp

ハラヘリヘリハラ!
翌日臭くて、周りの人が顔しかめるわ‐。
それ…にんにくや。





オッス、オレ、マルコス。
職業料理評論家。
美食をレポしちゃうよーー。

マツタケとか、コウベギュウとか、フグとか、
ジャパニーズ素材オイシイオイシイネ!!


でも、フグを食べる前にやってた小芝居(パフォーマンス)は、
あれジャパニーズカブーキとは別物じゃろ?
河豚は食いたし命は惜しし…ってやってる奴ら、チャイニーズっぽいやんけ!


もう美食を食い尽くしたと思ってたら、究極の美食があるって言うじゃん。
何かな何かな?

ツテを頼って、そのレストランに行くことになるけど、
そこは人肉を調理して出してくれるレストラン。



人間を食うなんて、そりゃヤバイっしょ?
食ったふりしてレポだけ書いちゃえ。


待ち合わせの場所で待ってたら黒塗りの高級車がやってきた。
いいよいいよ~~、この「いかにも」な雰囲気いいよ~~。
ちょっと調子に乗ってはしゃいだら、運転手に、
「じゃかーーしいわ!」
と怒られちゃった。オラ涙目。

しかも口に拳銃ぶち込まれて脅すんだもん、ガクブルになるさ、誰だって。


連れて行かれたのは、コジャレたレストラン。
そこでは人肉をオークションしてはった。
「サーロインです」
って、おめー、前に首がドデンと乗った皿が置かれてるのに、
オークションもクソもないわー。



そんでディナー。
人肉なんて食いとう無い…けど、みんなの視線が痛い…パク。
ああ、とうとう一線超えちゃったよ。

これ、食わなかったらどうなると思う?
食うか食われるか、
そう、
自分が提供する側になるんさ。つまり殺されて食される。


同業の料理評論家の女性(chi chiでかい)は、拒否したのか、捕まって一瞬逃げおおせたけどやっぱり食われたー。


オラはもう、仲間だから何度もレストランに行くことになるよ。
大金叩いて参加する権利を購入せなアカンけど。
何回か行くと、みんな心を開いてくれるしね。


でもやっぱり人肉を食うのは良くないと思います。
そこでオラ一計を案じちゃった。
グフフフ~~~。

今頃みんな、( ゚∀゚)・∵. グハッ!!ってなって死んで行ってるんだろうな~。

あ、捕まってたオンナノコ(本日の食材)にね、ちょっと細工しておいたんだ。
みんなが彼女の肉を食べたら、毒が回るんだぜ。
オラは食べた振り~~~。

「?」ってなって苦しみもがいてるだろうからメールしてあげるね。
「FUGU」…って。


オラは本を出して大ヒット。
でも、オラが今どこにいて何をしてるかは、
誰もしらないよ…。

        
         おしまい



R-15。
意外におとなしかったです。

吊るした人間に熱湯かけて薄皮をむくシーンとか、
捌かれた方々の御首が皿にのってるやん!とか、
その程度はあるけど、グロ…とまでは行かないかな。

そら、解体シーンとかあったらR-18くらいになるか。

マッパシーンはいっぱいあります。

間違ったジャパニーズ文化を伝えるのはヤメレ。

冒頭の、
「オカンもう死にそうやから、誰か呼んできて」
「ママー、おなかすいたよー」
「呼んできて…」
「食べるものがなにもないよー」
な会話が一番怖かった。
会話咬み合ってへんやん!!!!
空腹は理性を奪うのか、もともとこの子が桁外れの食いしん坊だったのか?


死んだオカンを食っちゃうから凄いよね。
そこから人肉レストランが出来上がるわけだけど。


主人公のイケメソ系評論家は、
人肉食いの方々を皆殺しにしますが、
吊るされてたおにゃのこに、テトロドトキシンを注射したら、
バレるんちゃうやろか?
料理人が気づくんちゃうやろか?



っていうか、吊るされてる子に毒注入すんなや。
自分だけ逃走こくのも、なんだかなぁ。


グロ満載で、見るに耐えないゴアゴアかいなと思ってましたが、
タブーをテーマにしたミステリタッチの作品でした。

タイトルでちょっと損してるかな。
グロ系が苦手な人は、タイトルで敬遠するだろうし、
グロ系を観ようとした人は、「ちょ…肩透かし」って思うだろうし。



ナイジェリアでは、リアル人肉料理レストランが摘発されたそうですね。
異常プリオンが来るよぅ…!


正直言うと、この映画よりも、
綾辻行人の「特別料理」の方が、イヤン指数は高いと思うんです。
眼球綺譚 (角川文庫)/綾辻 行人
¥596
Amazon.co.jp
究極の人肉料理は…。
そう、
アレなんですよ。

さかなくんって世界で唯一フグ毒に耐性のある人って、ホントなんスカ?ポチ
     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村