ダイナクロコVSスーパーゲイター(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

ワニ顔のトカゲと巨大ワニの戦い。
ダイナクロコvsスーパーゲイター [DVD]/デヴィッド・キャラダイン,ジェームズ・C・バーンズ,ジョン・カラハン
¥5,184
Amazon.co.jp
バイオの力ででっかくなったワニとワニの顔をしたトカゲが、
島にいるビキニのおねーちゃんたちを襲うよ!

そんなもん大きくしてる暇があるんなら、
バイオの力でわしの乳を大きくせよ!乳だけ!!乳だけで、ええから!



ある島の研究所では、植物をでっかくして食物不足を解消する研究をしてました。
しかし、その技術を軍事に利用したらええんちゃうん?
そう考えた悪い人(シャチョサン)にそそのかされ、
ある科学者は、ワニを大きくしてしまったのです。

マッシュルームだけ大きくしとったら良かったのに、
なんでワニを使うか?
そう言うツッコミは不必要!


大きくなったワニとワニトカゲは、研究所を壊し職員を殺し、
地元に来ている若人も、パクパク食っちゃうよー。いや~ん!


保安官とその娘(ビキニにはならない)、
シャチョサンの雇われたハンター(意外とカッコつけ野郎)、
政府のエイジェント(割とヌケサクっぽい)が、戦うぞ。

保安官は食われますけどね。


シャチョサンの悪事を暴いた女性科学者が、殺されたりもしますが、
基本は、ワニ&ワニトカゲがパックンパックン食うだけの映画です。

奴らは銃で撃っても死なないので、
ハンターが、
「あいつらを戦わせて弱った方を、やっつけたらどないだ?」
と言います。
けっこうセコいぜ、ハンター。


ワニトカゲが住みついてる砂糖工場にワニをおびき寄せ、
二匹を戦わせます。
ガブー、ガブー…おお、なんということでしょう、
ワニトカゲが、巨大ワニのお腹を食い破って、
WINNER!!WANITOKAGE!!


でもこいつも仕留めなくちゃならないので、
飛び散った砂糖で粉塵爆発を起こさせ、
ワニトカゲは燃えて吹っ飛び死亡。

良かったね、良かったね。

しかし!
砂糖工場にはワニトカゲの子供が…!!

      おしまい



マッシュルーム、でかっ!!

相変わらず話の筋もへったくれもありません。
ボインのおねーちゃんが、
「いいコトしましょ」
というと殺されるのも、お約束通り。


ワニトカゲは、大邸宅になんの遠慮もなく立ち入り、ジャグジーにいた人をパクパク。

ワニトカゲも巨大ワニも車を追いかけてダッシュ走法なのですが、
ワニトカゲはかなり恐竜っぽい走りなのに、
ワニはペタペタと、ちょっぴり笑える走り方です。


大変ショボイ作りですが、
巨大ワニやら巨大サメやら巨大ピラニアやら、
そういうものが大好きな方は、観て良いと思います。


アテクシは好きですから。
ええ、こういうの好きですから!!

後悔なんてしてない。
後悔しそうだなーと思う人は、わざわざ観なくてもいいかと…ポチ
    ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村