デッド・サイレンス(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

★このブログは拠無い事情で過去に閉鎖したサイトから掘り起こしてきた記事に、加筆修正を加えたものです★

アナベル人形の兄さん(芸人的な意味合い)ビリー登場!!

デッド・サイレンス [Blu-ray]/ライアン・クワンテン,ボブ・ガントン,アンバー・ヴァレッタ
¥1,980
Amazon.co.jp
ジェイミーとリサ夫妻のもとに一体の人形が送られてくる。
送り主は不明。
そんな怪しげなもん開けるなや!とおばちゃん思うんやけどなぁ。
案の定、ジェイミーが留守の間にリサは何者かに襲われ殺されてしもたー。
ジェイミーを犯人ちゃうんけ?と疑う刑事も現れて、
ジェイミーは己の無実を晴らすため&リサの葬式のため、離れていた故郷に帰る。
そこで知った驚愕の事実とは!!!



あのSAWのコンビが放つサスペンスオカルト・ホラー。

メアリー・ショウにご用心。
子供の無い彼女は人形が好き。
もしも夢で出会っても、決して叫んではいけない。
叫ぶと舌を抜かれるぞ!

この詩と、メアリーが作ろうとしていた「完璧な人形」がのちのち重要な伏線になります。

舌を引っこ抜かれるって!
閻魔様並みですよ。
ドロロンえん魔くんもびっくりデスヨ!!


ビリー人形が怖い。
もう、ほんま怖い!!
元々が不気味な腹話術人形なのに、顔の向き加減やらで、もうやたらめったら恐ろしかです!



これ、年齢制限がないんですけど、子供が何の気なしに観ちゃったら、トラウマ必至ですぜ、奥さん!



妻殺しで疑われてるジェイミーは、嫌疑を晴らすため故郷に戻り、独自捜査を開始します。
実家に戻ると、折り合いの悪かった父親は、病気で動けなくなっていました。
しかし、頑固で意固地で傲慢だったのも今は昔、すっかり穏やかなおじいちゃんになっておった。
新しい奥さん、エラとも上手くやってる様子。
でもジェイミーは、そんな上手いこと性格が変わるかいなと懐疑的。


葬儀屋のおじさんに、メアリー・ショウの伝説を詳しく聞きます。
なんでも、腹話術師だった彼女は、公演中にある男の子からインチキ呼ばわりされ←このガキが、ヤなガキでのぅ…。
その男の子が行方不明になった事件の犯人だとされて、町の人間から舌を抜かれた挙句惨殺されたらしいのです。
彼女の遺言は、
彼女を人形にすること。
そして100体の人形とともに墓に埋葬すること。




ジェイミーは、葬儀屋のおじさんから、
「君の無実を証明するものがある」
と告げられ、メアリーのアジトへレッツゴー。
ジェイミーラヴな刑事(疑ってるふりしてるけど、ホントは君が好き…)さんも後を追います。

そこには埋められたはずの100体の人形が飾られていました。
しかし「ビリー」のケースだけが空っぽのまま…。

「なんでじゃー、どうしてじゃー」と思ってたら、
メアリーが化物になって襲ってきます。
舌がでろ~~んと伸びるの。
メアリーは、かつて自分を殺した一族に報復してるんです。
一族を根絶やしにすることこそが、メアリーの願い。

リサが殺されたのはジェイミーの子供を身籠っていたから。
何故わかった?とか突っ込んじゃダメ。
そんな理由で殺されたらたまらんわ!とかも思っちゃダメ。


真相を知ったジェイミーは人形たちに火を放ち、刑事とともに逃走。
追いかけてくる舌ベロンチョオババ。
「叫ぶな、叫ぶと舌を抜かれてしまう!!」
「この状況でごっつ難しい枷やん!」

高所にある通路から落下した刑事が思わず「わー」って叫んだら、
一族でも無いのになんでか舌抜かれて死んじゃった。
やはり、ジェイミーラヴだったから、仲間と見なされたのか?(もうええわ)


這々の体で逃げ出したジェイミー。
焼け落ちるアジト。



そして。




以下ネタバレ

此処から先は、知らないほうが本編を楽しめますので、
観ていない方は、観てから以下に進まれることをおすすめします。






実家に帰ってきたジェイミー。
父に会うが、なんか様子が変。
近づいてよく見ると。
父は繰り人形にされていた!
今まで会っていた父は、父の死体で作った人形だったのよ、奥様!!
そして、背後にエラが!

そう、
メアリーの作り上げた完全な人形とは、
ビリーではなく、エラだったのだ!
思わず悲鳴を上げてしまうジェイミー!!


オープニングに出てきた設計図で、ビリーだと騙されたぜ!!




若干グロは有ります(口を裂かれ舌を抜かれる)が、同じ口が裂かれるのも「ミラーズ」の顎ブラ~ンに比べたら可愛らしいもの。
クリーチャーメアリーも、びっくりさせはしますが、こいつが出てきたほうが怖くない。
ただ、ビリーは、本気で怖いです。



ホラー要素の強いミステリ映画です。
ミスリードの旨さや畳み掛けるような真相の解明(ここはSAW的)に、マダムはおおお!と思いました。

このビリー兄さんが後のアナベル人形に繋がっていくのかと思うと、
感慨もひとしおです。

チャッキーがアホの子に思えますポチ…。
   ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村