チャイルド・プレイ/誕生の秘密(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

あら、あららら!これは面白くてよ!!
チャイルド・プレイ/誕生の秘密 [DVD]/ブラッド・ドゥーリフ,フィオナ・ドゥーリフ,ダニエル・ビスッティ
¥3,360
Amazon.co.jp
誕生の秘密…実は赤ん坊の頃取り違えられて…なんて話じゃないの。
チャッキーのヒ・ミ・ツをみんなにも教えてあげようかと思ってぇ~。
なんとチャッキーに、そげな過去があったんけ?


下半身不随で車椅子生活をしているニカは、母親サラと二人お屋敷で暮らしてます。
ある日、サラの元へ宅配便が届き、
中から人形が出てきました。

ニカは、姪っ子のアリスが喜ぶわ~と単純に喜びますが、
その人形こそあの、テッドだったの…じゃねーよ、チャッキー様だっつーの!!

全く、人形に魂が宿って喋って動いて大騒動…って、オレの専売特許だっつーに。
下品なことならオレだって負けてねーし、
何より俺様は、殺人鬼…人形だからな!


というわけかどうか知りませんが、
人形が来て直ぐに、ママンは事故死。


悲しみにくれるニカのもとにおねえちゃんバーブが旦那イアンと娘(アリスね)と、アリスのシッター嬢ジルと、神父様まで連れてやってきます。
バーブは、実はこの家を売り飛ばして、ついでにニカを施設に入れて、遺産をがっぽりせしめようとしてるのです。
なんせねーちゃん、ビンバウなので、金欲しい!



その頃チャッキーはこっそり料理に毒を盛ったり。

晩御飯(一品料理)食べてたら神父さんが「この人形どっかで見た…」と言い出しますが、
「80年代にバカ売れしたからねー」とイアンからそっけない返しが来ます。
イアン…( ̄Д ̄;;


神父さんは途中で退席して、車で帰りますが、
途中で事故。
首チョンパの憂き目に。

チャッキーは包丁を手に入れたり、
ちょっとみんなを脅かしたりしてます。


バーブとジルは、実は女同士で愛人関係。
家の中にいるのに、PCでスカイプ?してけつかる。

一方ニカは、チャッキー人形に不信を抱き調べたら、出るわ出るわ、
過去の悪事が出まくるやないの。


その頃ジルは、スカイプ(多分)中に下着一丁で感電死させられてしまいました。

バーブは「?」と思いアリスとジルがいる部屋に行こうとしますが、そこでイアンに、
「お前がジルとアチチなのは知ってるでぇ、あの人形に、カメラ仕込んでおいたから全部録画されてるわ」と言われ真っ青に。

慌ててアリスの部屋に行くと、アリスもチャッキーもいないし、
ジルは死んでるし。

なんぞー!なんぞー!!
となったバーブはチャッキーに襲われ、

おめんたまを包丁でぐさり。
はい、ぐさりシーンありますよ-。
ご注意くださいねー。

ニカはこの期に及んでグースカ寝てるイアンを起こし、
「えれぇこってす!」
と伝えるのですが、
イアンはボンクラ野郎なので、イマイチ戦力にもならず役にも立たず。
結局あっさり、顔を斧で割られてぶち殺されます。


ここらへんでチャッキー=チャールズ・リー・レイの過去が判明。

チャールズは実は、ボッチ系男子(キモい)だったのですが、
ある日知り合いから、幸せな家族を紹介されます。
それがニカの両親とバーブだったわけ。
ニカはまだお腹にいて臨月間近だったのですが、旦那さんが死亡(どうもやりやがったな…な感じ)。
その後、
サラを監禁しバーブも含め模擬家族として生活しますが、
サラが警察に通報したことから追われる身の上に。
そして最初のあのおもちゃ屋さんのシーンに繋がっていくのです。

  ニカが不自由な体になったのも、母体が刺されて退治がどっか傷つけられたから…らしいよ。


そんな因縁の、ニカVSチャッキー。
一度はニカが勝ったか?と思わせながら、不死身チャッキーに苦戦を強いられることに。



でもここで、
「おめーなんか偉そうに言ってもアンディ(最初の子ね)殺してねーじゃん、やーいやーいダメ男ー」
と、チャッキーに精神的ダメージを一発。
チャッキー、ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!!
ニカ命がピンチー。「助けてぇーー」と声を限りに叫んだら偶然近くに来ていた警官参上!


ところが。
殺されてる人たち。
刃物持ってる血塗れのニカ。


犯人はお前だ!とニカが犯人にされちゃったわ。
ニカは捕まるけど、法廷で精神に異常ありと判断されます。

一方家族全員がいなくなってしまったアリスは、親戚のおばさんに引き取られますが、
チャッキーは、ちゃっかりアリスのそばに居て、
おばさんが半分死にかけで「ぎゃわわわー」となってて、おしまい…。


かと思いきや、
チャッキーは、またもや宅配でどこかの家に送られます。
男が電話してる後ろで、そっと箱から出て来るチャッキー。
何を隠そう尻隠そう、ここはあのアンディの家だったのです。

フッフッフと悪い笑いを浮かべて、さぁアンディを殺すかにゃ~~、ぎゃっ!!
アンディがショットガンを構えててBANG!!!



     おしまい


面白かった。
もちろん突っ込みどころはあるんですよ?
イアンが仕込んだカメラで確認すればチャッキーの仕業ってわかるんちゃうのん?とか。
あ、でもチャッキーが早々に外してどっかやったのかも?
あるけどそういうのも含めて、合格!ってしちゃう。


エロシーンは、ジルが下着姿になったり、おねーちゃんとチュウしたりするくらいです。

しかしグロは、結構v
神父さんの、救助!からの首チョンパゴロリン。
おねーちゃんのおめんたまナイフグッサー。
ついでに転がってくるおめんたまはチャッキーにブチュッと踏まれて潰されます。
役立たずイアンの顔粉砕。
ニカの脚に刃物スバコーン!


アヒィ!というほどではないけど頑張ってます。

チャッキーがどんどん凶悪になっていくのもナイス。
結局MNOの妄想ドラマが発端かよ?な展開は、さておき。

家族ごっこがしたいなら、グレンもいるしそんでええやん…と思うのですが、
グレンとは袂を分かったはずなので、
そしていとしのティファニーは人間に戻ってしまったはずなので、

やはりチャッキーはロンリーボッチだったのでしょうね。

あ、因みにこの、チャッキーの花嫁だったティフ(人間に戻ってますが)、
やっぱり、凶悪女です。
警官の首かっさばいてくれます。
胸でかっ!!!




「地雷だけど、ナツカシもので観ちゃおうかな-」
だったのが「うわ、かなり分かってはるやん!!」な作りになってて、
非常に面白かったです。

ところで、アリスは一体どうなっちゃったんでしょう。
呪文をかけられて、アリスの中にチャッキーが入るのか?と思ってたら、
チャッキーは相変わらずチャッキーだし。

コメディじゃない、原点復帰のホラーなチャイルド・プレイ。
お勧めですわよー!
調べると「へぇ!!」なことが出てきて面白いですよー!ポチ
   ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村