リヴィッド(ネタバレあり) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

な…なに?このカオス!!
リヴィッド LIVIDE [DVD]/クロエ・クールー,カトリーヌ・ジェコブ,マリー=クロード・ピエトラガラ
¥3,990
Amazon.co.jp
朽ち果てかけつつある館。
そこに住む老女は病でもう半分死人。
よっしゃ!盗みに入るでぇ!!
入ったら、ひどい目に会います。


映画でもどうどす?

看護師(あるいは介護士?)見習い、リュシーは、先輩に連れられて訪問介護の研修中に、
朽ち果てかけた一件の家にやってきます。
そこには死にかけの老婦人が、
輸血を受けながら、骨川スネ夫…じゃなくて骨皮筋衛門になって生きていました。


リュシーのパパーンは、ママが亡くなって(自殺)間もないのに、
新しい女を作るドンファン。
リュシーはそのことに嫌悪感を抱き、
友人の男子二人とともに、あの老婦人の館に忍び込んで「お宝ゲットだぜ!」しようとします。

忍び込んだはいいものの、
これと言ってめぼしいお宝がありません。
一箇所鍵のかかってる部屋があり、
そこに宝があるはずダカラー!

…と、意識不明の老婦人が首にかけている鍵を持ち出します。


閉ざされていた部屋は、この家の死んだ娘・アナの部屋…。
ここにも金になるものはありません。
あるのは等身大アナフィギュアのオルゴォル。
「宝がある」と言われてた宝とは、この「アナ」のことなんじゃ?というリュシー。


こんなもんいらんのじゃ~!と怒ったウィリアムくん(血気盛んな若者)は、
アナ人形をボコ殴りします。


したらなんかドーンドーンって音がしだして、
もう一人のヘタレ男子が行方不明になり、
そいつは3人のバレリーナ人形(?)に殺されますた。
ウィリアムも殺されるよ、自業自得じゃ!


リュシーは、この館の老婦人に過去のイメージを見せられます、お立ち会い!!

この館ではバレエ教室をやってて、
何人かの女の子が日々特訓に明け暮れていましたが…。

映画でもどうどす?
生徒の一人がアナに殺されます。
アナは吸血鬼(っぽいもの)なのです。

太陽のもとに出て行ったアナは、ガフッ( ゚∀゚)・;'.、って地を吐いて半分死んで、
イリュージョーン!

映画でもどうどす?


映画でもどうどす?

母親である老婦人は、アナにマスィーンを組み込み、
勝手な行動ができないようにしときました。
新造人間アナ!

この当時まだ娘っ子だったリュシーの上司が、いつの間にか助手みたいになっておられます。
老婦人のアナに対しての特訓は続きますよー。(結構酷い特訓)



そこまで来てはっと気がつくリュシーですが、
アナ人形がかくかく動いてひーっΣ(゚Д゚;てなったら、
上司の人が来ました。

上司の人はリュシーに当て身を食らわせます。

気がついたら手術台に乗せられてて、術式が始まりました。
リュシーの両目はオッドアイで、魂の入口と出口になってるんだそうな。

映画でもどうどす?

蛾が口の中から出て来て、アナとリュシーの二人は入れ替わりました。


生身の肉体を手に入れたアナは、老婦人にここに来ての反抗。
「アンタはお母ちゃんのいう事聞いてたら、間違いないねん!」
「知るけェェーーーーっ!」


アナ&リュシーコンビは、上司と老婦人を倒しますが、
老婦人もバケモノなのでなかなか死にません。
二人がかりで顎を引き裂いて(ちょっとグロイです)ぶっ殺したったわ!


世界に拒否られた存在であるアナは、
リュシーの体を手に入れ、ようやく光の中に存在することが叶います。
アナの体を持ったリュシーは、曇天の空の元、
アナに抱きかかえられながら、海岸までお散歩タイム。

アナ(リュシー)は、海岸から身を投げますが、
何故か空中浮遊。
それを見つめるリュシー(アナ)。

ややこしいわーーーっ!

おしまい。


ハァァァァァァ?
なんのこっちゃわから~ん!!


えっと、まず、あの3人のバレェ人形は何者なん?
老婦人は吸血鬼(らしきもの)なのに、何でアナが生徒を襲ったら怒るの?
アンタも血で命繋いでたんちゃうん?

アナは何で飛んでばっかりなの?

そして、友好的なのかなーと思ったらいきなり襲ってくる老婦人。
身体さえ手に入ったら、アンタなんか用済みよってこと?

で、結局アナはなんでリュシーを助けたの?
オカンより友達!なお年ごろだから?

映画でもどうどす?

最後に飛んでいったのは、リュシー?
そうだったとして、リュシーの身体の中に入ってるアナが、
あの館しか知らないアナが、
今後どうやって生きていくのか他人事ながらちんぱいになります。


そんでもって最大の疑問。
意味ありげに出てきたくせに、何の意味もないリュシーのオカン!
アンタの役割は一体…?


映画でもどうどす?


映像的には、とっても綺麗なんですが、暗い場面が多いので、よくわかんないところがありました。

これは、
「世界から愛されなくなった吸血少女が、
愛され少女を目指して邁進する話。
多少の犠牲はやむを得ず」

って解釈でいいんじゃろうか?←違います!

あんまり考えこまず、観るのが正しいんでしょうね。

吸血少女のオカン=老婦人…と、
リュシーのオカン=お化け…が、
ガチバトルするのかと思ったら何もなかった。


脳内「?」マーク出っぱなしでおじゃる。

はっきり、カタをつけてよ!な性格の人はイラッとするかも…。
    ↓


人気ブログランキングへ