519号室(ネタバレあり) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。


都会の無関心、アカン!
519号室 [DVD]/出演者不明
¥3,990
Amazon.co.jp
刑務所から仮釈放されたボビーは、
亡くなった母親の残したアパートで、一人暮らしを始めることになるのですが、
ムショ帰りってことで、
元カノにも友人達にも冷たくあしらわれ、
しかもオカンの残してくれた部屋は、
おかしなことがおこりまくりんぐで、
どないなっとんねーん!!


面白かったです!
ジャケに、貞子っぽい人が写ってますが、
貞子は出てきません。
もちろん伽椰子さんも出てきません。


過失致死でムショ暮らし。
仮釈放の身の上故、オカンの残してくれたアパートに住んではみたものの、
排水管のせいなのか何なのか、
変な音が聞こえてくるんですよ、この部屋!
オカンはどうもこの部屋で、何かに怯えて死んでいったらしいし。

かんべんして欲しいですよ…な主人公ボビー。

隣に住んでる家族は、警官の旦那と嫁と娘。
でもこの旦那がどうもDVみたいで、
いつも「やめてー」とか聞こえてくるのです。



たまにはドアをすごい勢いでドンドコドンドコされ、
出たら、嫁はんはさっと部屋に逃げ帰る。


さて、ボビーも生活はしていかなあかんので、
小さな自動車修理工場に就職するんですわ。


んで、元カノにも会いに行くんですが、
「もう終わりましたのよ、アナタとの仲は」
みたいなね。


でも、ほら、男と女のラブソングはそうそう簡単に切れません。
彼女もなんか、モトサヤに収まりたい雰囲気。


何しろ、ボビーがムショに入ったのも、
暴漢に襲われた彼女を助けるために引き起こした事件だったんですから。

なんだかんだで焼けぼっくいに火がつく…パターン発動。
しかし、お陰で彼女にも怪奇現象が起こるようになるのです。


前半、音とチラ見せでお化けさんの主張があるのですが、
後半お化けさんは怒涛の目立ちっぷりを発揮します。



あんまり隣の部屋で「たすけてー」と言う悲鳴が聞こえるので、
ムショ帰りだけど基本的に人のいいボビーは警察に連絡しますが、
なんと隣は空き部屋だったよお立会い!



え?じゃあ今まで大騒ぎしてたのは何なの?
ボビー混乱。

大家に文句言いに行くと、
「あそこはずっと前から空き部屋ですがな、
ややこしいこと言うのアンタともう一人だけですがな」
と言い返されショボン。


ですが、このもう一人「ややこしやな事態になってる」と言ってたおっさんが、
お化けに襲われてショック死。

お化けさん容赦なしで、ボビーの彼女に襲いかかります。

映画でもどうどす?


ンもうこのへんの展開、
Jホラーっぽくて素敵すぎ。


にゅっと手が出てきたり、
足が見えたり、
血がしたたリ落ちたり…。



さて、ムショ帰り(しつこい)ってことでいらぬ嫌疑をかけられ、
職場の自動車修理工場をクビになったボビーですが、
嫌疑は誤解だったことがわかります。

ここの社長がいい人で、クビにしたものの、ボビーにもう一度働いてくれないかにゃ~?
わしがちょっと間違ってたよね~?と部屋まで謝りに行くのですが、
なんと無関係なのにお化けアタックに遭遇→死亡。

映画でもどうどす?
         顔はやめて!アタシ女優なんだから!!

シャチョウサーン!
。゚(゚´Д`゚)゚。

そしてボビーの家に来た彼女も、
理不尽なお化けの暴力に巻き込まれ、瀕死に。



実は、DV旦那から逃げようとしていたのを見つかった妻と子が、
旦那に殺され、旦那も自殺する…と言う事件があったのですが、
この時周囲の人達は誰も彼女の助けに応えず、無視&知らんぷりかましちゃったのです。

この時の恨みと無念が、
お化けさんたちをこの世に留めておいたのですね。



そしてまた、嫁ハンと子供が暴力の嵐に巻き込まれそうになるビジョンが現れ、
ボビーは、お化けワールドに入り込み、
嫁ハンを助けます。
助けられた嫁ハンは、旦那をぶちのめし、娘に向かって笑顔を向けます。



お化けワールドから戻ってきたボビー。
救急車を要請し、彼女を助けるのでした。

おしまい


おっさんがお化けに襲われて死亡するのは、仕方ないことだとは思うけど、
社長さんは、全く無関係なのに、殺され損じゃのー、と思っちゃいました。


でも、あの時、誰かが恐れること無く厭うこと無く、
彼女たちを助けていれば、
こんなお化け事件は起きなかったのですよね。


アジアンホラーのリメイクだからか、お化けさん大活躍!
…の割りには、怖さがあまりないのですが、
(怖くても後で事情がわかれば同情してしまう…)
ツボは巧く抑えてて、
良作です!!


お薦め!!

「世間的に見ればワル」であるボビーが一番正義感の強い青年でした…。
彼女さんも美人でよかった!
   ↓


人気ブログランキングへ