まーくんの雑記帳☆彡

まーくんの雑記帳☆彡

鉄道・バスの撮影レポ、雑記、アイドルのネタをはじめとする
芸能ネタなどいろいろと。
また、たまにラーメンレポ、映画観賞のレポも書きます。
※映画観賞のレポは基本的に雑記カテゴリにあります
コメント掲載は確認後の反映となります。

5/10の話題となります。

この日はベルーナドームでのライオンズvsイーグルス戦を観戦しにいくということで、

行く途中にちょうどいいタイミングで西武2000N系の2連+4連+4連の10連を撮れそう

だったので、拝島行きを武蔵砂川で、西武新宿行きを萩山で撮影してから行くことに

しました。

[1]2535F+2507F+2459F 急行拝島

 

萩山ではこの時間も野球臨が増発され始めていたので多摩湖線は全線10分間隔での

運転でした。

運用や車両に目新しさはないですが、サステナ車両として今年度の事業計画で出ている

ように6両編成で小田急8000形が譲渡されてくるという話になっており、来年度以降に

4両編成も東急9000系が来るという話が出ているため、いつまで安泰かというのもある

ので、国分寺線も多摩湖線も気が向いたら撮っておく程度の発想は必要かもしれない

ですね。

[2]9103F 国分寺行き

 

先ほどの2連+4連+4連折り返しの前の30000系の急行西武新宿行きと、折り返してきた

2連+4連+4連のほうですね。

2000N系2連はFC-LEDと幕車といますが、この2連のほうはFC-LED車でしたね。

運用次第では2連側が2000系の初期車ということもありますが、2本しかいないですしね。

[3]30105F 急行西武新宿

[1a]2459F+2507F+2535F 急行西武新宿

 

 

 

西武球場前に着いたら何が来るか移動中に西武線アプリを見てたら2069Fの西武鉄道

110周年ラッピングがちょうどタイミング的に合いそうだったので改札を出る前に撮影

しました。

[4]2069F(西武鉄道110周年ラッピング)

 

この日の観戦場所はホームランバーパノラマテラスのほうで、外野席の後方あたりの

テーブルがある席となり、試合を見ながら球場グルメを楽しむには最適な席ですね。

 

イーグルスのスタメンと早川投手の映像、ライオンズのスタメン映像から中村選手の

ほうを貼っておきます。

いろいろと選手撮ってますが、枚数の関係上でこれだけです。

 

 

審判陣は割と普通なイメージですね。

結構、判定のほうが…って言われる人もいますが、面子をみる感じではそういう

感じはないですね。

 

改めて両軍スタメン全体。

バックスクリーンの表示はライオンズが3塁側ベンチなので左側、イーグルスが1塁側

ベンチなので右側の表示となりますね。

 

 

近いところでライオンズはライトの守備の蛭間選手を撮ってみました。

先発のほうはライオンズが青山投手、イーグルスが早川投手となります。

 

 

ホームラン打ったタイミングではないですが、浅村選手のスイングがいい感じに決まって

いる感じはあります。

これはうまく当たればスタンドインするわだわ。

 

そして、球場グルメの話ですが、ベルーナドーム内でピザとクラフトビールの店が

L-TRAIN101の脇にあるんですが、本格的に作っているのでおいしいというのはあり

ますし、もともとがでかいので、画像のハーフサイズでも足りるのはありますね。

そして埼玉県と言えば狭山茶で有名ですが、ベルーナドームでは新井園の立ち売りの

販売員が茶娘をイメージした制服で販売していますね。

ただ、販売員の回っている数が少ないので、なかなか来ないのがアレですが。

それでもそこそこ冷えているので試合を見ながら飲むのにはちょうどいいですね。

 

 

予告先発はライオンズが武内投手、イーグルスが内投手でしたね。

ちなみにこの3連戦で勝てたのはこの観戦した日だけでしたね。

このときはまだ3-1だったので、あそこまで点数が入らないで、そこそこ早い時間に終わる

展開だろ…って思っていましたね。

 

途中で本田圭佑投手に代わって、そこから炎上したのでイーグルスが大量得点という

流れになりましたね。

 

 

7回裏のラッキー7のあとのライオンズのマスコットキャラクターレオのポーズ。

なんだかんだで野球ファンからイケメンマスコットと言われるのがこのバク宙からの

ポーズの流れを見ていると納得しますね。

 

抑えに則本投手を出すような展開ではないので、最後は西垣投手でしたね。

去年は観戦試合全敗で松井祐樹投手が見れなかったので、勝ちパターンでの抑え投手を

数年見てないんですよね…。(苦笑

 

試合が終わってみれば本田圭佑投手のあとを継投で変わった投手からもイーグルスが

打ち、9回裏に点を取られたものの13-1でイーグルスが勝利。

 

終わったら2200過ぎだったので、ちょうど野球が終わって混むのが元町・中華街行きの

直通列車の時間帯でしたが、あのような展開だったので既に2本は出していたようですし、

ドーム号も2131で試合終了前に出てましたので、待機していたのはこの2本で、このあとは

清瀬行きなどが運行されるという形でした。

[5]東急5050系 5171F 04K 各停元町・中華街

[6]40156F  急行池袋

 

 

先ほどの2本を撮影した後は西武山口線からの西武多摩湖線で萩山、そこから拝島ライナー

というルートでしたが、結局のところ、いつもの仕事の帰宅時間でしたね。

 

なんだかんだで勝ち試合を見れたのはやっぱりうれしかったですね。

交流戦の観戦予定は今のところ未定ですが、交流戦明けには見に行きたいですね。

5/2の話題となります。

なお、カテゴリーについてはあしかがフラワーパークの話題をメインというのも

あるので、街ネタ(その他)扱いにしています。

 

この日はあしかがフラワーパークへと行くのにスペーシアXがとれたら浅草・栃木

経由で行こうと思って5/2のチケットを叩いてみたら浅草1000発のスペーシアXの

スタンダードシートがとれたのが4/25くらいで、そこで浅草まで移動するのに時間を

調べてみた結果、武蔵砂川→高田馬場を拝島ライナーで、上野まで山手線、そこから

銀座線という形で移動していけばちょうど930前に東武浅草駅に着くくらいの感じ

だったので、そのような感じで行路を組んでみました。

 

ちょうどこの日はスペーシアXの前に来る940発のりょうもうが209Fの東武1800系

リバイバルカラー、930過ぎに到着するスペーシアがいちごスペーシアカラーとある

意味でネタが満載でしたね。

[1]東武200系 209F  りょうもう 赤城行き (1800系リバイバルカラー)

 

 

いちごスペーシアのほうはスペーシアのラインカラーがいちごのような赤に近い

ピンクのラインカラーなどが施されており、到着後は回送となりました。

編成をできる限り入れてとなると柵が入るのは仕方ないですね。

いちおう1800系リバイバルカラーも強引ながら、写っている並びのほうも貼って

おきますね。

[2]東武100系 109F 到着後回送 (いちごスペーシア)

 

 

そして5番ホームに1000発のスペーシアXのほうがきました。

こちらはホームの車止めのあたりにある看板ですね。

 

そして1800系リバイバルカラーのりょうもうと入れ替わりでスペーシアXが

到着しました。

浅草のホームがいい感じでカーブしているのを活かして縦構図で撮ってみました。

縦構図ってあまり撮らない人なんですけどね…。

[3]東武N100系 N102F スペーシアX 特急東武日光

 

スペーシアXのロゴと行先表示。

東武日光行きでしたが、スペーシアXは様々なシート形態があることから、表示の中にも

シート名の表記などがあります。

 

 

座席こそ4号車でしたが、前のほうよりなので、3号車から乗り込みます。

浅草駅はスペーシアXの運行開始に際して5番ホームはスペーシアX専用として、

ほかの列車に関しては同じ線路を使用する4番ホームのほうを開扉扱いとしてます。

更に足元のホームと列車間の幅が広いことからスロープを設置して1~3号車の乗降

口はホームの隙間対策をしています。

 

栃木でならいちおうはストレートで撮れるので、発車前に撮影しました。

ちなみに両毛線乗り継ぎ時間は7分なので、トイレ行ったらギリギリになると思い

きや、混雑の影響で両毛線は遅れてきましたね。

当然4両だと満員電車状態で来たのはいうまでもないですが。

 

そしてあしかがフラワーパークへと両毛線で移動して、この季節の風物詩でもある

藤の花のほうを見てきました。

まずは入口のほうあるのは白藤ですね。

 

園内では一般的な紫色系の藤と白藤のほうがあります。

 

 

また、園内には様々な花があるので藤との組み合わせという形でいろいろと撮れ

ますね。

 

こちらは大藤となります。

園内には3ヶ所かなりスペースの広い藤のエリアがあります。

 

 

 

ちょうどいい具合に白藤と藤棚のほうを撮れるところがあったので、撮影してみ

ました。

 

 

こちらのほうは先ほどと別の種類の長藤となります。

 

 

 

そしてぐるっと回って再度入口方面に戻る途中に白藤のトンネルがあります。

人が多かったので、写らないようにした結果、藤だけを撮るような感じになって

しまっていますが、トンネルというだけあって、そこそこの距離が続くので通って

いて圧巻ですね。

 

 

このあとは両毛線で佐野へと行き、佐野ラーメンを食べた後に渋谷まで移動して、

LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)でのアナフェスのほうへ。

 

STAiNYのほうは松井ゆきな卒業以降では初めて見たのもありますが、この段階で

先月の松井ゆきな卒業後に葉月ゆりか卒業、佐野もか卒業発表(5/5卒業)と1ヶ月の

あたりにいろいろとあり、佐野もか卒業前に行けるのがこの日が最後でしたね。

 

ネコプラpixx.に関しては4/28の肉フェスとその日の夜の浅草VAMPKIN、てぃあ

どろっぷ!に関しても同じ日の浅草だけで見ていますので、数日ぶりでしたね。

 

そしてアイドルカレッジですが、彗星♩droptune卒業後以降見れてなかった石塚

汐花さんがアイドルカレッジへと復帰して活動しているのをこのタイミングで

ようやく見れました。

 

最近ではフリーク系のホームがてぃあどろっぷ!かネコプラpixx.という感じになり

つつあります。

いくつかある名古屋のメインのグループが東京遠征してこないというのはありますが。

 

基本的にゴールデンウイークは仕事の業種的なこともあって、休みがあるときに詰め

込みで動くことが多いので4/28の川越~お台場(肉フェス)~浅草だったり、今回の

あしかがフラワーパークと渋谷との回しだとか、行路さえ組めれば無理にでも動いて

しまうことは多いんですよね。

 

なにはともあれ、今回はスペーシアXのほうに浅草→栃木という区間ではあるものの、

乗れてほどよく楽しめたのはよかったですね。

花関係に関しては次は来月あたりの北山公園の菖蒲となりそうですかね…。

4/28の話題となります。

この日は川越のクレアパークで行われたLR DJ FESと、お台場の特設会場で行われた

肉フェスを回す形でいろいろと見てきました。

なお、今回は鉄道ネタから始まっているものの、メインのネタが街ネタであるので、

タグは[街ネタ(その他)]として登録してあります。

 

まずは快急本川越行きのほうの撮影に合わせるために新所沢へと移動しました。

[1]10111F 特急本川越

[2]6104F 急行新所沢

 

 

そしてこの日の快急本川越行きは40103Fでした。

ダイヤ改正して40000系固定になったので東武東上線の川越特急みたいにクロスシートで

無料運行してと言いたいところですが、小江戸号がある以上、それはできないですしね。

[3]40103F 快急本川越

 

本川越到着後は駅前のシェアサイクルのポートで自転車を借りて、この時期は大正

浪漫夢通りの鯉のぼりが吊るしてあるのでいつもよりも人通りが多いですね。

ルート的にはクレアモールの延長線上になる通りになります。

 

 

 

 

このまま川越まつり会館のポートまでシェアサイクルで移動して、そこからは徒歩で

移動して菓子屋横丁へ。

ここで前から気になっていたここの菓子屋横丁の右門だけで販売している川越わらび

もちを食べてみました。

きな粉だけで、黒蜜がかかっていなかったのでほどよく素材の味を感じることはでき

るという印象でしたね。

 

 

ちなみにここのわらびもちを買った右門のあたりから菓子屋横丁を撮ってみた景色は

こんな感じですね。

この奥を突き当たって、右折してから通りに行くまで両サイドに数件ずつ店舗があり、

そこまで続きます。

 

ここから時の鐘までいつもの川越バウムLab.経由で移動しました。

川越バウムLab.のイートインではバウムクーヘンにアイス(バニラ&抹茶)トッピングの

ものをいただきました。

ちなみに右門のほうはいも恋などが有名で、川越の観光地エリアの直営店では、先ほ

どの菓子屋横丁、ここの鐘つき通り、一番街の3ヶ所とありますね。

 

 

蔵の街並みを撮っていたら、ちょうどいいタイミングで人力車だったり、イーグル

バスのボンネット電気バスが通ってくれたのでこれはこれで画になりますね。

 

イーグルバスの小江戸巡回バスの電気バス導入は2021年くらいだったので、周辺の

事業者と比較しても電気バスの導入はかなり早いほうでしたね。

いまでこそBYDなどの大型の電気バスとかも結構導入され始めていますが、3年前は

まだそんなに電気バスというのは稼働してなかったですしね。

[4]イーグルバス 3345 アジアスターボンネット電気バス

 

そういや、埼玉りそな銀行の川越支店のほうですが、コエドテラスとして商業施設も

できるとのことですが、りそな銀行のバックアップなどもある創業支援施設といった

ビジネス的なものから、観光客向けのレストランなど整備され、5月に開業とのことです。

いちおう、イベントイースペースという記述も記述はありますが、どういう使われ方を

するのかは気になりますね。

 

 

ちなみにこちらは川越チーズケーキの店なのですが、なかなか買った後に直帰という

ことがないので、買って帰れないんですよね…。

 

このあとは川越に行くとたまに行く居酒屋のLACK RASH主催のイベント「LR DJ FES」の

開催日ということで、クレアモール内のクレアパークのほうへ。

イベント自体は肉フェスへの移動の時間もあって、オープニングからEarthAce(旧川越CLA

ER'S)のステージくらいまで見て移動しました。

東上線で移動している途中で新橋1430の東京テレポート行きの東京BRTがあることに気づ

いたので時間調整がてらちょっと和光市で撮影してみました。

和光市着は間に合わなかったですが、折り返しの湘南台行きの相鉄車を撮れたのはよかった

と思います。

[5]相鉄20000系 20105F 各停湘南台

 

このあとは渋谷まで副都心線、新橋まで銀座線と回ったのちに東京BRTの東京テレポート

行きに乗車しました。

東京BRTの幹線ルートは大多数が国際展示場駅までで、東京テレポートまで行くのは土休日

のみ6往復程度と本数が少ないので、前もって時間を調べておいて合わせるしかないんです

よね。

東京テレポート到着後は数分歩いて、ダイバーシティ東京のガンダム像前を通過した先に肉

フェス会場があります。

 

この日はアイドルライブの日ということで、ネコプラpixx.目当てで来ていたのですが、1400円

分の食券がライブチケットにつくので、ライブを見る前に行ってきました。

昨年は5種くらい食べましたが、今年は時間がなくて、食べれたのは焼肉の達人という店の

「パルメジャーノ香る牛ハラミステーキ」の1食のみでした。

 

 

このあとは肉フェスでネコプラpixx.のライブ、特典会へと行き、特典会は次の浅草VAMPKINの

てぃあどろっぷ!に間に合わせる関係上、あかりだけ行って、新橋までゆりかもめ、秋葉原から

つくばエクスプレスというような経路で移動しましたが、ゆりかもめが結構混んでいるので、

東京BRTの東京テレポート始発が1630~1730の間に1本ほしいとは思いましたね。

浅草のほうは無事にてぃあどろっぷ!のほうに間に合い、特典会も行ってから、ちょうど終わった

ころにトリのネコプラpixxx.の出番という流れで見れました。

終演後は物販で数人に行ってきてから、浅草~赤坂見附~新宿というルートで東京メトロ乗り

継ぎで戻って来て、ちょうどいい感じで拝島ライナーの西武新宿2215発のスジに間に合ったので、

そちらに乗車して帰宅しました。

 

贅沢を言えば肉フェスでもう少し食べたさはありましたが、川越の大正浪漫夢通りの鯉のぼりとか

いろいろと見たいところも行けたのでよかったです。

4/27の話題となります。

この日はもともとは三多摩メーデーのほう自体に参加予定でしたが、いろいろとあって

参加しなくてもよくなったので、立日橋のほうなどで三多摩メーデーの臨時バスを

撮影しました。

まずは[立71]の一般路線のほうから。

いつもここで撮ってると永田歯科ラッピングは来てるような…。

ただ、昨年と違うのは公式側のみではなく、非公式側とリア側の3面がラッピングされる

ようになったというところですね。

[1]A9-52 いすゞエルガ

[2]A9-51 いすゞエルガ (永田歯科ラッピング)

 

 

立川バスはこのタイミングで電気バスのF101が来るなんておいしい話があるわけでも

なく、一般車のみでした。

[3]F774 いすゞエルガ

 

ここからあとは三多摩メーデー臨のバスとなります。

今年からは立川バス、小田急バス、西東京バスと3社の充当となりましたね。

自転車で移動してくるときに西東京バスが柴崎体育館駅付近で待機していたのは

見かけてたのですが、まさか小田急バスまでいるとは思わなかったですね。

ちなみに立川バスは上水営業所のこの2台のみで、福生営業所の車両はなしでした。

[4]J417(2) 日野ブルーリボンハイブリッド

[5]J418(1) 日野ブルーリボンハイブリッド

 

 

続いて小田急バスは3台が来ており、1台が武蔵境(C)、残り2台が登戸(E)の所属車と

なります。
[6]11-C9326(3) いすゞエルガ

[7]12-E9330(4) いすゞエルガ

 

 

 

[8]12-E9331(5) いすゞエルガ

意外にも西東京バスが今回の三多摩メーデー臨の一番の台数が多い5台の運行でしたが、

営業所としては楢原(A)の1ヶ所のみでしたね。

[9]A22001(6) 日野ブルーリボンハイブリッド

 

 

A11425のほうのラッピングは八王子がホームのプロバスケットボールチームの「東京

八王子ビートレインズ」とのコラボ企画のラッピング、A11532のほうのラッピングは

工学院大学とのコラボ企画のもので、どちらも西東京バスのキャラクター「にしちゅん」

が描いてあるほか、東京八王子ビートレインズのほうは同チームのキャラクター「トレン

チー」など、工学院大学のほうは以前、五日市地区で運行していたボンネットバス「夕焼け

小焼け号」などが描いてありますね。

[10]A11425(7) いすゞエルガ

[11]A11532(9) いすゞエルガ

 

 

この辺では西工ボディの車両でスペースランナーRAとして残っているのは西東京バス

くらいで、立川バスは西工ボディの車両っていってもシャーシは三菱のエアロスターS

ですからね。

そういう意味ではだいぶ貴重になってきていると思いますね。

[12]A50501(10) UD+西工RA

 

このあとは立川市斎場の近くの通りから西国立方面へと抜けて、いつもの海鮮丼屋で

時間調整がてらランチを食べてから、再び立川駅付近へ。

ちょうどいい感じに復路輸送が始まりました。

立川バスと小田急バスは色としてはたいして変わらないところもあるので、いつもの

コトリンクのところの交差点で撮影したり、立川駅南口ロータリー付近で撮影したり

していました。

[6a]11-C9326(3) いすゞエルガ

 

いちおう小田急バスと立川っていう意味でわかりやすいところではアレアレアの

ビルや多摩モノレールの桁だったり、西武バスのS-toryカラーが写っているところ

ですかね。

[7a]12-E9330(4) いすゞエルガ

[8a]12-E9331(5) いすゞエルガ

 

 

このあと西東京バス1台目の日野ブルーリボンハイブリッドが来るまでは立川駅南口

付近で撮影していました。

やはり西東京バスが立川駅南口っていうのは違和感がハンパないですね。

[8b]12-E9331(5) いすゞエルガ

[9a]A22001(6) 日野ブルーリボンハイブリッド

 

 

立川バスと西東京バスの並びっていうと基本的には拝島で並ぶくらいですからねぇ。

なので、いちおう並びを撮っておきました。

なお、前の立川バスは立川病院周りの[国15-2]系統ですね。

こちらは駅寄りにバス停がある[国15-1]とルートは違うので大型車での運行となります。

 

先ほどの並びの話でルートが違うって書いた[立15-1]のほうですが、WINS立川の前から

ふれあい相互病院あたりを経由したのちに、東羽衣町の狭隘区間を抜けて行ったりするので

車両が中型車となっていますね。

なんとかWINSの競走馬の画像が入るので、回送ルートであることがわかるかと思います。

[13]J304 いすゞエルガミオ 

[10a]西東京バス A11425(7) いすゞエルガ

 

 

そして西工RAのほうは立川駅南口での降車スペースで停まっているところを撮影して

おこうと思ったので、立川駅南口へと戻り、こちらのほうを撮影したところで、立川

タクロスのところの駐輪場のほうに停めておいた自転車を出庫して帰宅しました。

[12a]A50501(10) UD+西工RA

 

今まで三多摩メーデー臨のほうが3社となったのは立川バスの予備車の少なさと、諸々の

規制関係で3社となったのは、柴崎体育館駅付近で待機しているバスのほうを見てびっくり

しましたが、来年以降はこういう形になっていく気はしますね。

 

もともとメーデー参加の予定で遅れての出勤だったので、帰宅した後は仕事に行きました。

4/23の話題となります。

この日は天候が曇り程度だったので、なんとかいけると判断したので、昭和記念

公園へ自転車でネモフィラやチューリップガーデンへと行ってきました。

 

ちなみに自宅からは砂川口が最寄りであるので、そちらからサイクリングロードに

入り、まずはブーケガーデンのあるみんなの原っぱ方面へと移動しました。

 

こちらまでだいたい自転車で15分くらいでした。

ブーケガーデンはネモフィラを含めいろいろとあります。

 

 

ちなみに八王子支社とのコラボでやっていた企画が今年の春までの開催へ延期

されており、ネモフィラと線路のコラボも撮影することができましたね。

なお、同じくみんなの原っぱにある八王子支社とのフォトスポットとしては踏切が

あり、こちらは先日サクラと菜の花を入れて撮ったものをあげていますね。

 

 

この辺はブーケガーデンなので、いろいろと花があり、季節によって変わりますね。

 

 

そして少し移動するとチューリップガーデンがあります。

ここのエリアは結構広く、場所によっては見頃が過ぎていたものもありましたが、

まだ大多数が見ごろといった感じで、濃淡いろいろなタイプのチューリップがあり、

華やかな感じでしたね。

 

 

 

また、このような形で池が近くにあったりするため、チューリップの色とか背景など

いろいろな構図で楽しめる感はありますね。

 

 

そして再び、園内を自転車で移動して砂川口方面へと戻る形でこもれびの里近くにある

駐輪場に停めてから花の丘へ。

こちらの花の丘は秋口にはイエローコスモスがありましたね。

また、こちらのほうには八王子支社とのコラボで駅名標があります。

 

 

立川駅方面へとカメラを向けてみました。

高層の建造物は立川タクロスになります。

 

 

またネモフィラ畑の中にはフォトスポットとしてブランコやボートといったような

モノもありましたね。

 

  

そしてHM付のパークトレインですが、こちらも八王子支社とのコラボで日によって

HMが変わるという形になっていますね。

なんとなくネモフィラを入れて撮ってみました。

 

このあとは砂川口へと戻って帰宅しました。

今回はスペースが前回よりもだいぶ広めで、迫力もすごかったですね。

またなんかの機会があれば花とか撮りに行きたいですね。