≪アジフライと卵一個のチーズたまご焼き弁当≫ざっくりレシピつき | 家ごはんとおもてなし料理教室『まき まさ美料理教室@中央線東小金井』が息子弁当、レッスンメニュー、テレビ出演について綴る

家ごはんとおもてなし料理教室『まき まさ美料理教室@中央線東小金井』が息子弁当、レッスンメニュー、テレビ出演について綴る

料理研究家のまきまさ美が主宰している料理教室の事、出演中のキユーピー3分クッキング(CBC系列)でご紹介する料理の事やこぼれ話、小学生の息子弁当など、公私ごちゃまぜでつづっています。

こんにちは、まき まさ美です。

今日は旬の鯵で

≪鯵フライ≫と

卵1個で作った≪チーズたまご焼き≫弁当でした。

 

170608アジフライと卵1個のチーズ卵焼き≫弁当

今回のレシピ紹介はざっくりでご勘弁を。

鯵フライはフツーの作り方だったので、

細かくはメモらず・・・

 

≪アジフライ≫

3枚におろした鯵の小骨を抜く。

塩、こしょうをふり、

小麦粉をまぶし、

パセリ少々を入れたパン粉をまぶす。

180度の揚げ油で香ばしく揚げて火を通し、

出来上がり。

 

※小さい子が食べるアジフライは

小骨を抜いたほうが安全、安全。

夜の内にパン粉をまぶしてペーパータオルの上におき、

冷蔵保存、

朝揚げましたよ。。。

ペーパータオルにのせておけば、

余分な水分を吸ってくれるので、

多少衣をつけてから時間がたっても、

水っぽくならずにカリッと揚がりますよね。

 

あと、もう一品吉に大好評だったのが、

卵1個で作るチーズ入りのたまご焼きです。

 

≪チーズたまご焼き≫枝豆入りだよ♪

卵 1個

枝豆 4さや

塩、こしょう 各少々

スライスチーズ 1枚

〇油

卵は溶いて、塩、こしょう、さやをむいた枝豆を混ぜる。

たまご焼き器に油少々を入れて中火で熱し、卵液を一気に流し、

大きく混ぜる。

卵がまだやわらかい内に、たまご焼き器全体に卵を広げ、

手前にスライスチーズをおいて、

チーズののっていない部分の卵をかぶせる。

そんなこんなしているうちに

卵に火が通ります。

これで取り出し、好みの大きさにカットする。

たまご焼きを食べると、

中にはしっかりとチーズ味。

これは美味しい!チーズ好きなら。

 

今日の調理は

たまご焼き器でまずはいんげんを塩ゆでし、

次にチーズたまご焼きを作り、

最後にたまご焼き器で一尾分の鯵をあげました。

 

たまご焼き器はコンパクトサイズで洗うのも楽だし、

お弁当作りにはおすすめ。

ただ、気を付けるのは

火加減

特に揚げ物などで火を強くしすぎると、

火が鍋底からはみでて、

油に火が回ってしまう事があり。

ガス火が鍋底をはみでない火加減にしないと。

 

その他

・ごはんは黒ごまごはん、実はごはんにはちょこっと

しょうゆ入り。

これでアジフライもごはんによく合うおかずに!

・塩ゆでいんげん

・いつもお決まり大好きミニトマト

 

今日は別容器に

キウイフルーツとアメリカンチェリー入れたんだけど、

持たせるのわすれちゃった。

 

毎晩寝る時に、

明日はちゃんと早く起きて落ち着いてお弁当作りや

朝の支度ができるようにと思いながら、

予定時刻より遅く起きてばかり・・・。

 

お読みいただき、ありがとうございます。m(__)m

2つのランキングに参加しています。

ポチッとクリックお願いします。

よろしくお願いします。

↓↓↓↓

 

こちらもお願いします。

↓↓↓↓


にほんブログ村

 

 

このお弁当、ピッカピカの完食でした。

 

   ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

まき まさ美

*ご入学、体験レッスンは料理教室ホームページから、お申込みください。

 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・