数年前から愛用中のエレグランスエプロンですが、


自宅ではもちろん、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


ロケでも身につけてます。


さらに、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00361.jpg


季節や、


photo:02


シーン・料理等に合わせて使い分けてます。



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00340.jpg


料理もより楽しくなり、

気分も上がり、料理もより楽しくなるエプロンですが、


プロデューサーのエプロン姉妹さん


なんと先月、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


無添加スイーツ店ブラウンシュガーファーストもオープンなさったんです。



店内には、




園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg

『エレグランス』エプロンも販売コーナーがありますが、

どれも売り切れゴメンなので、

気になる商品があれば、

お早めにです。。。




また、

『ブラウンシュガーファースト』メインスイーツは、

「ウーピーパイ」とのことですが、


ウーピーパイ=アメリカ東部のニューイングランド地方の伝統的な家庭のお菓子で、やわらかいクッキー生地にマシュマロをはさんだものです。また、「ウーピー」とは、

子供の喜ぶ声「Whoopie!(わーい)」に由来しているようです。


『ブラウンシュガー』さんの「ウーピーパイ」は、


photo:05


白砂糖の代わりにきび砂糖を使用し、

全て添加物なしの体に優しい仕上がりになってるんです。


「お子ちゃまも安心して食べられるお菓子があったら」という想いから

作ったとのことですが、




園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


一般的に、白砂糖で甘みづけされている「レモンソーダ(スカッシュ)」も、

白砂糖ではなく、

アガペシロップ(有機栽培のメキシコ原産の竜舌蘭から採取された

ナチュラル甘味料)なんです。




レモンを入れたスパークリングウォーター好きな私も、

これならぐびぐびいっちゃいます。



「エプロン姉妹」妹さんの可愛すぎるBabyちゃんも、

びっくり顔しながら飲んでらっしゃいましたが、


赤ちゃんが炭酸ものを飲むなんて、

脅威ですね。。。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


「レモンソーダ」を飲みながら、

愛くるしいBabyちゃんに癒されてましたが、



photo:06

「ウーピーパイ」も見た目から、
ほんわかした手作り感が伝わってきて、

食べると、


photo:02



人にも食べものにも地球にも優しくなろうって気持ちにさせてくれました。


私も、

『ブラウンシュガー』スイーツみたいな優しい気持ちになれるお菓子が作れたらいいなって思います。



そんな想いを胸に、


今日は朝一で、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


『ライトアップニッポン』&『東北六県ロール』&『きゅっころりん』

ボランティアイベント(花火大会 ) のため、

気仙沼に来てます。


ここでも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


私にとってのお守りエプロン『エレグランス』を身につけ、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


『東北六県ロール』の売り子役になりますが、


まずは、、、


photo:08


『きゅっころりん』トークショー直前に、

シンガー石ちゃんと、振り付け合わせです。


5分も練習ができず、

さあどうしましょうって感じでしたが、


ぶっつけ本番に強い私達は、

自分達を信じて、リングに上がりました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg

因みに、


2人揃っての踊り付きライブは、

今回がお初です。



photo:04


続きは、

また後日のブログにてお披露目させて頂きますが、、、


今日のイベントが、

たくさんの方々にとって、

心の栄養となりますように…。



photo:10