今月の『園山』前菜料理には、


photo:02


「奥出雲の野花と、ムール貝をのせた黒米のお寿司」がありますが、

味の決め手となっているのは、


photo:03

黒米お寿司に混ぜ込んだ「実山椒」です。


青山椒とも言われる「実山椒」は、

山椒の未熟の実で、

山椒の数ある部位の中では、最も香りと辛味が強く、

6月頃に出回ります。


特に、

シラスと一緒にした「ちりめん山椒」は有名ですが、


山椒は、

若葉の内は、木の芽


4月~5月に咲く小さな黄色い花を、花山椒


秋になり、山椒の実が熟して、2つに割れた皮を粉にしたものが、

粉山椒です。


ピリッと刺激的な山椒ですが、

健胃作用や、体を温める効果も期待されます。


日本のハーブですね。


山椒が主役の料理はなかなかないかもですが、

料理の名脇役としては、

最高の地位を確立していると思います。


私も特に、

春先から夏にかけての料理(主に魚介系に合わせて)に使うことが

多いのですが、


山椒といえば、

うちのお客様から、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


ご自宅で栽培なさったという立派な「木の芽」と、


photo:10


とても素敵なお手製の陶器を頂きました。


店をお帰りになられる際、

玄関先で渡して下さったのですが、


奥様から、


「木の芽みたいな園山さん。木の芽は小さいけど、大きな力と存在感を持ちます。 だから、この木の芽を差し上げたかったんです。  受け取って下さいね、きっと力になるから。 そして、何があろうと、自分を信じて頑張って下さいね。 応援してます。 大丈夫、大丈夫…。」と、


手を握りながら、おっしゃって下さいました。。。


そのお言葉と、手の温もりに、

感激と感動と、色んな思いが込み上げてきて、

気の利いた感謝の言葉が出ませんでした…。


でも、

今もずっと、

その木の芽と陶器が、お守りとなって、

私のそばにいてくれてます。


私も奥様みたいに、

人を勇気づけられる人間になれるよう、


精神の果実を実らせようと思います。




園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg