八十八夜の頃、

ピザを食べるために、

沖縄に飛び立ってました。


飛行時間、往復5時間ぐらい。


ピザ食(+スプマンテ&ワイン飲)時間、1時間半ぐらい。


空の上にいた時間の方が長かったです(笑)


過去に、

ラーメンだけ食べに福岡に行ったり、

お寿司だけを食べに小松に行ったり、

その他もあちこち、食べるためだけに、

全国行脚してましたが、

たった一回の人生なので、

「今行かないと」と思い立ったら、


少しでも仕事の合間をぬって、

飛び立ちます。


時間は作るものですし、

どこに行っても、

感動的な一期一会の出逢いがあるからです。



そんなわけで、

先日訪れた那覇『バカール』でも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


沢山の前菜や、


photo:06

大好物のブロッコリーを食べて、


スプマンテ・赤ワイン・スパークリングウォーターを飲み、


photo:07


ワイルドなお兄様の巧みなピザ焼きを見て、


photo:03


「マルゲリータ」


photo:02


「マリナーラ」


photo:01


「マルゲリータ(ミニトマトのせ)」をペロリと平らげ、


飛行機の時間が迫ってきたところで、



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


「アフォガード」&「バカール特製ジェラート」も猛スピードで食べて、


photo:09


大口あけたにっこり笑顔のシーサーのパワーを体に入れて、


いざ那覇空港に直行という極短滞在でしたが、


それでもやっぱり、

嬉しい出会いや、感激・感動・気付き・発見・学びがありました。


photo:08


来て良かった那覇、

食べて良かったピザ、

出逢えて良かった方々に感謝して、


東京に向かう機内から、真っ暗な空をボケーっと眺めてました。


羽田上空に近づくと、

煌びやかなネオンが、


「また新品の明日が待ってるね」と、

語りかけてくれてるかのようでした。



私は、

飛行機の離陸と着陸する数分が、

おいしいものを食べたり、

お風呂に浸かってる時みたいに好きな時間です。


その大好きなお風呂で、

那覇のひとときを振り返っていると、

またピザが食べたくなってきました。


というわけで、

今度は東京で、

またまた食べてました、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


Makies onoyamaピザを。



誰に何と言われようと、

食べない私なんて、

私ではありません。




園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


食べる門に福来たる、園山真希絵です。