タイトルのものが大好きです。


20代後半位からは、

週3~6位で食べてます。


中でも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00404.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00451.jpg
文銭堂 』の「大粒餅」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00584.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00614.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00615.jpg

黒船 』の「黒船どら焼き


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00359.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00384.jpg

源吉兆庵 』の「柏餅」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00400.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00632.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00497.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00649.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00505.jpg
正庵 』の「麩まんじゅう


まめ 』の「豆大福」「黒米おはぎ」

松川 』の「豆大福」

群林堂 』の「豆大福」

喜田屋 』の「豆大福」

岡埜栄泉 (上野)』の「豆大福」「蓬大福」

つる瀬 』の「豆大福」

喜久屋 』の「草団子」「粒あん豆大福」

つ久し 』の「黒豆大福」

松島屋 』の「豆大福」「きび大福」


等が高リピート率です。


他にもまだまだいますが、


一応これらが、

私の心友やスタッフ並みに会い、

かけがえのない人達の食べものバージョンです。


つまり、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00019.jpg


↑こういう存在です。