4月7日発売の『saita 』にて、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00059.jpg

おススメのお取り寄せものをご紹介してます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00024.jpg

十火 』の「五穀煎餅」とか、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00138.jpg

ouefdoux 』の「コラーゲンシリーズ」とか、

しまね軒 』とか、

WENGER 』の「ブレッドナイフ」とか、

べジタフル 』とか…。


今回の誌面では紹介しきれなかったイイものもたくさんありますので、

雑誌・ラジオ・TVはもちろん、

このブログ上でも、

徐々にご紹介させて頂きます。


因みに、

特に、『べジタフル』さんでハマってるのが、

「安納芋」ですが、


この「安納芋」は、

余計な手を加えず、

ごくシンプルにオーブンで加熱して、

ちょびっとお塩をふって食べるのが、

「安納芋」のおいしさを最高潮に味わえると思います。


これまで色々試した結果です。


その加熱方法は、、、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00024.jpg

アルミホイルで包んで、

260度のオーブンで40~50分じーっくり焼きます。


すると、

蜜がじゅわじゅわ出てきます。


竹串を刺して、

スーッと通ったら、

ゴールです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00157.jpg

しっとりねっとりとろとろ甘甘です。


まずこのままがぶっといって、

その後、

きもーち塩をふって頂きます。


甘みがより一層引き立ちます。



おいしいものをよりおいしく食べるには、

その素材と向き合って、

その素材を知ることですよね。


だから、

これからも、

ピーンときたものに出逢ったら、

にらめっこからはじめて、

中身から目利きできる自分になろうと思います。