クリープ 入り「えだまめんたいさつまサンド 」を作ってみました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00247.jpg


今月頭に、

「クリープの新たな長所」と題して、

森永さんクリープレシピ のご報告をさせて頂きましたが、


先週より、

COOKPAD」さんとのコラボ企画 も始まりましたので、


改めて、

この場をお借りして、

クリープの特徴等をお伝え致します。


クリープというと、

「コーヒーに入れる」役割しかないと思ってらっしゃる方も

少なくはないと思います。

現に私もそうでしたし。


しかししかし、

それだけではありませんでした。


ミルク生まれのクリープは、

ミルク特有の自然な甘さや深みが、

様々な料理のおいしさを、

グンと持ち上げてくれる力があったんです。


例えば、

ビーフシチュー・カレー等の

しっかりした味わいの料理をマイルドにしたり、

芋類のマッシュサラダ等の味に奥行きを出してくれたり、

あと一味コクをプラスしたいという時のコク出しになってくれたり、

挙げれば挙げるほど、

クリープの魅力が湧き出てきます。


さらに、
コーヒーはもとより、

料理に使っても溶けやすいので、

ダマになる心配もありません。



料理に入れるクリープの量は、

決して多くはありませんが、

それでも、料理のおいしさUPに貢献してくれるので、


園山クリープRECIPE 」をご参考にして頂きながら、

ぜひ皆様も試してみて下さいね。




まだまだご説明したいクリープ情報はあるのですが、

詳しくは、

森永さんHP よりご覧下さいませ。



より料理好きになって下さることを願って、

クリープ話のお開きとさせて頂きます。


※只今、クリープレシピコンテスト 開催中です。

素敵なプレゼント も当たりますよ。