今回の大阪取材のテーマは、


“大阪フレンチが熱い”(ということで、


右も左もフレンチです。


出張だと、

ほぼプライベートタイムがとれませんが、

今回は、

仕事以外の時間が少しでも取れたので、

時には、一人で、

時には、大切な友達と食べ歩きます。


そんな貴重なプライベートディナーに選ばれた一軒が、


老舗『シェ・ワダ・リヴ・ゴーシュ 』さんです。


なんと、仕事以外もフレンチでした。


でも、

以前から行きたかったお店の1つだったので、

大大大歓迎です。


メニューを選ぼうとしたら、

スーパーパワフルなシェフが、

すでに考えてらっしゃいまして、

テンポよく、

バンバン出てきます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00067.jpg
「フォアグラのムース ともろこしのミニマドレーヌにのせて」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00066.jpg

このマドレーヌ、

焼き立てなので、

よりとうもろこしの香りが引き立ちます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00074.jpg
「豪快シーザーサラダ 牛肩肉も一緒に」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00079.jpg
「歯が折れそうなほどかたいリュスティック」


噛めば噛むほど味の出る、

いわばスルメみたいなパンです。


噛むことは、

食べすぎ防止や、

小顔への近道です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00082.jpg
「ちょいピリ辛のヒヨコ豆とひき肉のチリコンカンスープ」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00085.jpg
「鯵の燻製 たくさんの蒸しじゃがいもを敷いて」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00087.jpg

「ココナッツアイスと黒糖チュイル」


どれもワイルドで迫力満点、

骨太料理です。


シェフが乗り移ったかのようです。


やっぱり、

料理は作り手そのものです。


さて、

今日もこのブログには載せきれないほど食べているので、


ここらで、

久々の卓球に舞台を移し、

エネルギー発散です。


その前に、

大阪の空をボーっと眺めながら。


何度も巻き戻ししたいひと時です。