園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090128204922.jpg
チャンピオン 』で、丑年初の焼き牛中です。


お任せで、あれこれ(牛の部位だけでも20種位)頂きましたが、


お肉に突入する前は、

やっぱり、

「キムチ」「ナムル」なんかの食物繊維ものに手を伸ばします。


これで、血糖値の急激な上昇を防ぎます。


お肉は、


どれも潤いと元気のあるお肉で、

私もますます元気になりましたが、


頭の隅っこには、

今朝作って失敗した「どら焼き」がいました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090128135857.jpg

せっかく見た目は可愛らしくできた上、

昨夜炊いた粒あんもおいしかったですし、


これまで「どら焼き」を作って失敗したことがなかっただけに、


さすがの私も、1分位しょぼくれてしまいました。


「何で失敗したんだろう」ってなことを考えてたら、


お任せコース最後の「クッパ」を残してしまいました。


お料理は、隅から隅までずずずいときれいに食べる私としたことがです。


申し訳ない思いを胸に、

最後の「杏仁豆腐」はしっかり平らげ、


家に帰ってから、

失敗した「どら焼き」を4つ位食べつつ、

反省会をし、


気を取り直して、


仕事再開です。


落ち込む時間はもったいないので、


気合いを入れ直して、


早急に失敗の原因究明をし、


食べてもらいたい人達の喜ぶ顔を思い浮かべて、


次回リベンジです。


失敗を恐れず、前に進みます。


そして、期待以上の仕事ができるよう、


しっかり目を開けて、頑張ろうと思います。