園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090125181253.jpg

今日もよく食べる仕事がひと段落したところで、


たった今、


ご近所の奥様邸で、

図々しくも、


「豚と野菜の蒸し鍋」や、「鶏手羽元の八角風味のきいた甘辛煮」「お惣菜達」等をご馳走になってます。

鍋には、水が一切入ってないのに、


大根や豆もやしやせりからの水分で、

お風呂みたいになってます。


ポン酢や藻塩で頂いてます。


豚肉のビタミンB群はじめ、

野菜やきのこの各種ビタミン・ミネラルが、


おいしさと共に体に染みこみます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090125182128.jpg

「鶏手羽元煮」も、八角の香り満載で、


身もしっとりで、


とてもとてもおいしゅうございます。


一緒に頂いている「白ワイン」や「レモンをしぼったサンペレグリノ」とも相性ぴったりです。


八角って、


精神状態を整えてくれたり、

胃を丈夫にしてくれたりって効能があるんですよね。


ストレス社会に最適な食材です。


食べてばかりいないで、私もちょっとは働かねばと、


具がなくなったおだしで、雑炊を作らせて頂きました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090125191852.jpg

さっと洗ったご飯を残ったおだしに入れて、


ポン酢・藻塩・ブラックペッパーで味付けし、


小口切りの万葱と、味付け海苔を散らして完成です。


お腹も12分目位になりましたが、


食後には、

待ってましたといわんばかりに、甘いもの祭りです。


女子には欠かせません。


無糖のHOTコーヒーも一緒です。


奥様と、

私がお連れしたお姉様と、

私持参の

「チョコ入りシュトーレン」

「スイートポテトケーキ」

「メープル風味のレアチーズケーキ」

「豆大福」

「素焚糖で炊いた粒あんとミックスビーンズに、無調整豆乳をかけたもの」

「苺」

を盛り付けさせて頂きました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090125194042.jpg

そして、最後の最後に「蜜たっぷりのりんご」を出して頂きました。


こうやって普通においしいごはんを食べて、


ぺちゃくちゃお喋りするのって、


なんか家族会みたいです。


いつかそれぞれのホンモノのパートナーを連れ添って、

おいしい鍋を楽しく囲もうと思います。