野球とゴルフに効く、足裏と「ふくらはぎ」のトレーニングNO.2 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

今日も、野球とゴルフに効く、足裏や「ふくらはぎ」のストレッチと、

簡単なチューブおよびアスレチックトレーニングを紹介します。


ピッチングで軸がぶれ、コントロールが悪い。

バッティングで振り遅れる。ヘッドスピードが遅い。

ゴルフスイングでインパクトがぶれ、トップやダフリが出てしまう。

ミート率が悪い・・・・といった症状のある方にお勧めしますビックリマーク


地面に立って体を回転させる野球やゴルフにとって、

体幹バランスのセンサー役は足裏が命です。そして、

「ふくらはぎ」には体の軸を作る筋肉がいっぱいついています。


ゴルフスイングでスイングアークを大きくして、遠心力を使い、

最後のフィニッシュを決めるにも「ふくらはぎ」の力なくしては

実現できないのですビックリマーク


練習やラウンドで足裏や「ふくらはぎ」が疲れ、

地に足がつかず、フワフワした感じになったことはありませんかはてなマーク

バットが高めに浮いて力強く振れないとか、

ゴルフではスイングが崩れ、ボールが当たらないと

嘆きたくなったことははてなマーク


そんな重要な働きをしている「ふくらはぎ」や足裏は、

ラウンド後やラウンド前にしっかりケアして、

疲れをとることが一番大切です。

ケア法としてお風呂で温めたり、マッサージも効果的です。


それではまず、疲労をとって筋肉をしっかり伸ばす

「ふくらはぎ」のストレッチから紹介します。


①ヒラメ筋ストレッチ

立位で、両足を前後に肩幅位に開く。足裏を床につけ、

両手は両太ももの前方に置き、姿勢を整える。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-ヒラメ筋ストレッチ2

ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-ヒラメ筋ストレッチ1

後方のカカトが浮かないように意識しながら、

両膝を曲げながら重心を真下に降ろし、

後方の、「ふくらはぎ」のヒラメ筋を伸ばす。

10~15秒静止し、自然な呼吸を行う。

交互に3回行う。






②腓腹筋ストレッチ

立位で姿勢を正し、両方の膝とつま先は真っ直ぐ前に向ける。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-腓腹筋ストレッチ2
前方に片足を出し、体重を前足に乗せる。足幅は後方のカカトが浮かない程度の幅とし、体幹を支える手は太ももの前に置く。

前脚の膝はつま先を超えない位置を目安に曲げ、

「ふくらはぎ」の腓腹筋を伸ばす。




③足首を回す運動

足首を右回し、左回しする。


④足関節背屈・低屈トレーニング

両膝を軽く伸ばしたまま座り、両足にチューブを巻いて固定させ、

片足のつま先をチューブの抵抗に反して、つま先を上(背屈)と下(低屈)に向ける。

これを5~6回行う。左右とも行う。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-足関節底屈トレーニング

つま先を持ちあげる方は前脛骨筋の

トレーニング
ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-足関節背屈トレーニング





つま先を下に向ける方は腓腹筋の

トレーニング







⑤腓腹筋(蹴りのパワー筋)チューブトレーニング

片脚は膝を曲げて楽に座り、他方の片脚は膝を伸ばし、

足裏にチューブをかけ、 チューブの抵抗に反して

つま先を伸ばし、足裏を前に押し出す。

これを5~6回繰り返す。左右とも行う。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-腓腹筋ストレッチ

⑥ヒラメ筋(姿勢バランス筋)チューブトレーニング

片脚は膝を曲げて楽に座り、他方の脚は膝を立てた状態で

足裏にチューブをかけ、 チューブの抵抗に反してつま先を伸ばし、

足裏を前に押し出す。

これを5~6回繰り返す。左右とも行う。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-ヒラメ筋ストレッチ











⑦バックウオーキング

前を向いたまま後ろへ歩く。


⑧フロントランジ

姿勢を正し、両足を揃え、手は腰に置く。

姿勢を崩さないようにしながら片足を一歩前に踏み出す。

その際、つま先と膝を同じ方向にして膝を曲げ、体幹を支える。

足幅が広くなれば腰を落としてから、元の状態に戻る。

左右交互に繰り返す。足幅が広くなるほど強度は上がる。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-フロントランジ1













ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-フロントランジ2



ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-フロントランジ3













片足を一歩前に踏み出す時に

つま先を内側に向けて行うトゥインランジと、

つま先を外に向けて行うトゥアウトランジもあり、

「ふくらはぎ」の柔軟な対応力を高めます。


⑨サイドランジ

⑦と同じ要領で、足を真横に一歩踏みだし、元の状態に戻る。

左右交互に繰り返す。手は⑧のように腰に置いてもよい。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-サイドランジ1

ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-サイドランジ3

ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-サイドランジ1

ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-サイドランジ2


























フロントランジやサイドランジは、野球やゴルフの上達に

欠かせないトレニングです。

足裏と「ふくらはぎ」の筋肉とともに、

腹筋群・背筋群・腸腰筋・殿筋・大腿四頭筋・

ハムストリング筋なども同時に鍛えることができます。


⑧と⑨のトレーニングの回数はそれぞれ5~6回を目安に、

自分の状態に応じて決めてください。


詳しくは私の著書『野球選手の故障予防と

投打のバイオメカニクス』をご参照ください。



よろしくお願いします!
■関西メディカルスポーツ学院 
 野球トレーナー科・ゴルフトレーナー科・
 スポーツトレーナー科・メディカルトレーナー科
 (夜間1年・4月開講)
 プロゴルファー科(昼間3年・入学随時)
...  通信講座:メディカルトレーナー科(4月・10月開講)
 【HP】http://www.kanmedi.net/
 0120-11-3559  願書受付中!

■摩季れい子学長への講演・ワークショップのご依頼
 【HP】http://www.makireiko.net/workshop.html
 06-6147-2353

■MAKIゴルフアカデミージュニアゴルフスクール

 井高野店・大阪福島店
 選手育成コース(摩季れい子ツアープロコーチ直接指導)・
 ベーシックコース
 【HP】http://www.kanmedi.net/bgs/new/
 06-6340-3162 井高野ゴルフセンター店
06-6147-2353 大阪福島店

■ベースボールジム井高野店・甲子園店
 クリニックコース(摩季れい子コーチ直接指導)・
 レベルアップコース
 【HP】http://www.kanmedi.net/bgs/new/
 06-6340-3162 井高野バッティングセンター店
 090-9691-1362 甲子園店 担当:藤田

■ベストアップ甲子園店
 野球肩・野球肘・腰痛などのスポーツ障害・整形疾患の
 整体療 法・リハビリ・コンディショニング・
 科学的トレーニング・フォーム改善指導
 パーソナル及びチームへの出張指導OK
 【HP】http://www.best-up.net/index.html
 090-9691-1362  担当:藤田

■BEST-UP PRO SHOP
 ヨネックス マッスルパワーSTB・摩季れい子著書の
 ネット販売
 【HP】https://sv16.wadax.ne.jp/~kanmedi-net/pro/default.php
 06-6147-2353  マキクリエイション株式会社

■マキサイエンスウェア開発研究所
 高機能スポーツアンダーウェア・サポートインナー等の
 研究開発
 《共同開発のお問い合わせ・ご相談受付中》
 【HP】http://maki-science.net/
 06-6147-2353  担当:宮腰