南関東は正直どうでもいいんだよね
応援しなくても馬券は売れるんだし

最近知ったんだけど、競馬場自体の運営は民間なんだね
大井・船橋・川崎競馬場は、民間だったんだ
今年になって、船橋・川崎を知った
我ながら今頃知って恥ずかしい

大井競馬場は、東京都競馬(サマーランドなど)
船橋・川崎競馬場は、よみうりランド

そりゃ、立派なスタンド建設が出来るわけだ
単に都市部に建設されてるだけじゃないんだな

他の競馬場は、圧倒的に不利だよ
でもさ、他の地方競馬場も命名権などで金を調達してスタンド改築したりしないと
指をくわえてつぶれるのを待つだけだ

最近じゃ、市町村の名前さえも企業に売却しようかと考えてる自治体もあるくらいだからな
さっさと、競馬場の名前も企業に売却した方がいいんじゃないか?

大井・船橋・川崎競馬場でイベントが多数あるのもこういった企業の力があるからだろう

東京都競馬の株主は
約28%を東京都
特別区(23区)競馬組合が、約11%
東京ドームが約5%保有してる

よみうりランドの株主は
読売新聞グループ本社が約15%
日本テレビ放送網(日テレ)が約13.5%
東京ドームが約7%
読売巨人軍が約2.5%保有してる
役員に渡辺恒雄がいたりする

ナベツネは、政治まで手を出そうとする男だよ
そりゃ集客率は高いわな


スタンドとコース・パドックに関しては、民間に任せちゃえばいいんだよ
地元の企業に任せて賃料を支払う
純粋に競馬運営だけを各自治体がやったらいい

たとえば、佐賀競馬場なんて九州に1つしかない競馬場だ
ソフトバンクに売却しちゃうのはどうだ
これまでソフトバンクが協賛した競走もあったし
ソフトバンクホークスのキャラクターのなんとかも来場したりしたでしょ
より九州色を出すために、ソフトバンクに命名権を売却すりゃいいんだ

そうしたら、今より集客力もアップするだろうし飲食店も豊富になる
イベントも今以上に増えるだろうし
施設が良化することは大いに考えられる

中国地方に1つしかない福山競馬場も福山市内に大手企業が存在する
青山とか福山通運など大企業だし全国で名前も通ってる
福山競馬場内にダイソー&アオヤマの100円ショップが通年営業したら日本で初めての試みにもなる

四国に1つしかない高知競馬場で、ナイター競馬で回復を図っている
高知市を本拠にしてる企業はあまりよく知らないが、上場企業は何社かある
兼松エンジニアリングは好調と会社四季報にある
商業では、カメラのキタムラの本店は高知市だ

近畿に2つもある兵庫競馬
現在使用してるのは、園田競馬場だけ
西日本最大の規模の園田競馬場を民間に売るなら
吉本興業なんてどうですかね
関西を代表する安定した企業ですよ
若い女性を増やすきっかけにもつながるでしょうし

笠松競馬場と名古屋競馬場は県も自治体も違うがご近所さん
くっついてしまうことはできんのかな?

名古屋競馬場も他地区と同じく潰れかけてる
有名企業が多数あり他と比べたら集まりやすい
名古屋の馬は、全国でも通用する馬が多いし
JBC開催も過去に2度あり全国にファンも多い

日本海側で唯一の現存する競馬場のある金沢競馬場
アイ・オー・データ機器は、PC周辺機器メーカーとして有名
来年は念願の?JBCが開催される予定
それまでに、地盤を固めることも出来るだろう

南関東唯一自治体が運営している浦和競馬場
さいたま市は大都市でもあるんだからここも見つけやすいのでは
でもまあ、浦和競馬場はそれなりに上手くいってるらしいから
関係なさそうだが、来場者数や売り上げが下がってしまってから
慌てて売りに出しても価値を下げるだけ
さっさと命名権なり所有者を変えた方がいい

岩手の2場のうち集客率と売り上げが伴っていない盛岡競馬場
ダートグレード開催は水沢競馬場より多く芝コースもありなにかと金のかかる盛岡競馬場
JBC開催も過去にはあったし、南部杯は今年から盛岡に戻るだろう
それでいて、売り上げが芳しくないおかしな競馬場
被災県ということもあるから日本全国の企業から名乗り上げてくることも考えられる

ホッカイドウ競馬は現在門別1場のみ
せまく小さいスタンドを増やし来場者を増やすこともそろそろ考えた方が良い
坂路調教コースも新設したりと金がかかっている
後ろ向きにならず前向きに攻め続ける
だからこそそれらを応援してくれる企業を探した方が良いのでは
馬産地に頼り切っているが、その馬産地が傾きつつある
このままでは、共倒れになってしまいかねない



なんてことを考えてみた
こんなことはWikipediaに載ってるが、所有者まで見ないからねぇ
自治体だけの運営で何とかなる時代でもない
このままじゃ廃止しか無いだろう
そして残るのは、南関東くらいなもん
なんか寂しいねぇ