高野山の法話(^^♪本当の合掌の姿 | 闇からの脱出~光へ(^^♪

闇からの脱出~光へ(^^♪

59歳になりました。目標を立てて(^^♪一歩ずつ進む!

前回のブログでも

高野山の法話について紹介させて頂きました。今日はその第二弾になります。

 

法話タイトルは、「本当の合掌の姿」です。

 

 

今回、お話をされているのは、「吉武隆善→よしたけりゅうぜん)さまです。尼僧様です。

感嘆の動画内容を紹介すると「手を合わせる事の意味」!

 

ほとんどの方は、神社仏閣に行って願い事を聞いて頂く時に「手を合わせる」事が多いのが現実!以前の私もそうでした。

願い事を聞いて頂きたい!助けて下さい。と都合のよい時だけ、神様・仏様に手を合わせて祈る!この動画内で紹介されて

いるのは、一人の過去、大きな事故にあい!右手が指三本!左手が指一本・・そんな方が、高野山を訪れて「隆善」様と

出会い、どう行動されたか・・・その答えは、上記動画をみれば、でてきます。ぜひぜひ、動画をご覧ください。

女性の方で、修行をつまれて、尼僧になり、「高野山の法話」動画配信に出演されているのは、高野山の中でも位の高い方なのかな(^^♪と心から感動しました。下の画像は、動画内で紹介されていた素晴らしい話です。

 

 

では、私は!私自身は、どうして、般若心経を勉強しはじめたのか!小池陽人様のyoutube動画をみて興味を持ったのは理由の一つではあるけど、実は、もっと大きな理由があります。

それが、下の動画です。動画タイトルは、

 

「身寄りがない、後継者がいない、それでも私は成仏できますか?」です。

 

 

私には、子供はいません。主人が出勤すれば、私は一人ぼっち( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)そんな私が死んだら、誰が供養をしてくれる?成仏できるのか!と真剣に悩んでいました。でも、その悩みを、この動画は解決してくれました。もし、内容が気になる人は動画をみてください。簡単に言えば、日常生活で、般若心経を勉強したり、写経をしたり、読経をしたり、する事で、

 

 

逆修供養は追善供養の7倍もの功徳がある!と紹介されていました。この事実を知り、小池様のyoutube動画法話!そして、高野山の法話を真剣に聞くようになれました。自分のできる範囲での般若心経勉強(写経!読経)を毎日行っています。

以前も紹介したけど、私の家には仏壇はないです。でも、

 

 

上記動画を毎日、パソコンで再生しながら、毎日、読経をさせて頂いています。手を合わせる行動動悸は、人それぞれです。仏様に対する思いは、人それぞれです。誰も、やり方を強制できるものではないです。

 

それから、「隆善」様の法話を、もう一つ紹介します。

 

 

簡単に動画内容を紹介すると「隆善」様はある日、大きな交通事故にあわれます。悲劇的な体の状態から奇跡の生還を果たされます。その奇跡とは何か!その答えは、動画を再生して確認してください。

 

長文になったけど、今回はこの辺で!また、自分自身が気づいた事などを自分の体調が良い時に紹介します。