残りご飯は冷凍しています | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

仙台の無印良品研究家 Maki Style すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 

 

無印良品のコレにラップを敷いて、ご飯を入れて象ったら包んで冷凍庫へ。

 

クリップ無印良品ポリプロピレン整理ボックス1 約幅8.5×奥行8.5×高さ5cm

 

 

下矢印以前にも、無印のそっくりさんのお話しの時にご紹介しております。

 

 
 
それを、無印さんのコレ下矢印にそっくりな100円ショップのモノに入れて、冷凍庫へイン!
 
 
現在、2階では夕飯を食べる機会がほとんどなく、朝食も炭水化物は食べたり食べなかったりなので、少し炊いて余ったら、こんな流れです。
 
暮らし方が変われば、また変わるのかもしれませんね。

 

オンラインでのお片づけ講座♪
【暮らしを楽しむ】
お片づけの基本や、お片づけ塾でこれまで行ってきた「書類整理セミナー」も開催いたします。
 
現在、オンラインでのお片づけ講座:暮らしを楽しむを受け付けております。
 
ご対応可能日程を、今後はリスト化してお知らせできればと思っておりますが、私もオンラインで受けてみたいなぁと思われる方は、お問い合わせの方から、確実に2時間確保できるリストを3つほどいただけるとありがたいです。
 
お片づけの講座として【暮らしを楽しむ】を宜しくお願いいたします。
価格につきましては
 
3,000円(税別)
となります。
  下矢印 下矢印 下矢印
  
 
 
お聞きになりたいテーマのリクエストも受け付けております。
お問い合わせください。
 
  下矢印 下矢印 下矢印

宜しくお願いいたします。
 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ