今日の健康情報は、「インフルエンザ予防でヨーグル増産」です。


インフルエンザや風邪が流行する冬本番を前に、食品メーカが機能性ヨーグルトを増産や販売強化に乗り出している。

との報道があった。


明治の「R-1」が、インフルエンザに効果があるとの報告が伝えられ、現在も品薄状態が続いている。

今冬に向けて、増産や他のヨーグルトを生産調整しても増産する。


他社も キリンは「・・プラズマ乳酸菌のむヨーグルト」、雪印メグミルクは「ガゼリ菌」使用、

サッポロは、睡眠障害の改善が見込めるヨーグルトを・・・

とのこと


冷蔵庫がヨーグルトだらけになりそうな冬・・・です。



以前のブログにも書いたが


ヨーグルトを続ければ、統計的には良い方向に行くはずである。

直接的にインフルエンザに効くか 風邪に効くかは疑問だが、お腹の調子がよくなり、エネルギーの吸収がよくなれば体力も上がり、風邪やインフルエンザへの抵抗力は高まるはずである。


私もお昼は毎日 ヨーグルト


週1回は、高級な?ヨーグルト


LG21のアロエ・・・寒天状のアロエの食感が美味しく、

さすが高級なヨーグルトだけあって・・ヨーグルトのすっぱさを感じなくした、美味しい飽きない味です。


(週4回は普通のヨーグルトなので、値段の違いがよく分かります。)


毎日のヨーグルトを始めてもう2年以上。

そういえば・・・胃腸の調子は良くなったように思う。
悪いのが治ったというのではなく、微妙な感覚で・・・良くなったように思える。
病気というほどでもなかったので、これくらいの小さな変化なのかもしれない。

LG21は、今年の夏から始めたので、その効果が出るか・・・

風邪、インフルエンザに強くなったか・・・今冬は楽しみです。


結果報告も・・・ご期待?下さい。



お腹の気になる方、便秘症の方など
毎日のおやつやデザートとして・・・お試し下さい。
高い確率で良い方向に行くはず。


今からでも間に合います。

ご参考下さい。



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの

「健康情報の部屋」に「インフルエンザ」、「食物の健康効果」のコンテンツもあります。


「お薬Q&A」の「インフルエンザ」のQ&Aと共にご覧下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。




☆彡

昨夜は、「生」小太郎見学のお客さんのお土産をご相伴


滋賀 近江八幡のクラブハリエのお菓子です。


食べていると・・・

当然・・・コロも小太郎も目の色を変えて襲ってきました。


4つの瞳のプレッシャーと小太郎の体当たりに耐え・・・

美味しくいただきました。


ご馳走様でした。



まちのやくざいしのブログ-クラブハリエ(滋賀県近江八幡市)



「音だけでお菓子と判別する・・コロも小太郎も


小太郎は、たまらず・・・立ち上がって品定め」






まちのやくざいしのブログ-20121126_221059.jpg


「コロも完全に・・・目の輝きが・・・・違います。


この・・・4つの瞳のプレッシャーと小太郎の体当たりに耐え・・・

美味しくいただきました。


ご馳走様でした。」




****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」も掲載しています。

*********************************



以上

2012/11/27