季節のトピックス 「ビタミンB6の効き目」

Q1.ビタミンB6は何に効くのですか?

An1.貧血の予防、皮膚を丈夫にします。肝臓機能を良くします。
以下に効きます。
口内炎、舌炎、手足のしびれ。


◎ビタミンB群は、それぞれ助け合いながら、脳や神経、皮膚などを健康に保つビタミンで、
エネルギーの補給を助けるはたらきもあります。
ビタミンB群は、エネルギー不足を予防できるだけでなく、疲れが残りにくくなります。


ビタミンとは、体では作れない物質なので毎日補給しなければいけません。
(ビタミンBは、水溶性ビタミンなので、疲れのためとたくさん摂っても尿で排出されるだけ??
アリナミンを飲むと尿の色がビタミンBの色に変ります。)

ビタミン補給は、バランスよく食事していれば大丈夫です。


*「お薬相談の部屋」サイトの「お薬Q&A」で 「ビタミン」のQ&Aご覧下さい。(携帯会員募集中です)


まちのやくざいしのブログ-20120412100928.jpg


「小太郎と遊んで・・・というか遊ばれているコロ・・・


 疲れて隣の部屋に逃げて行く・・・が、

 しばらくすると様子を見に来る 寂しがり屋のコロ」


最近のコロは・・・

小太郎と遊んで・・・というか遊ばれて、疲れて隣の部屋に逃げて行く・・・が
今度は私をターゲットに大騒ぎしていると・・・様子を見に来る。

長時間の小太郎とのバトルの時は、隣の部屋のコロのソファーで丸くなって休息・・・
と思って小太郎が後追いをしないように襖を閉めておく・・・と襖がゴンゴンと音が

見てみると襖の隙間からコロの顔が・・・

寂しがり屋のコロです。


******************************


「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「皮膚トラブル」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2012/6/13