いつもご訪問ありがとうございますクローバー

魂の調律セラピスト
いのうえちはるですニコニコ


昨日は姉の命日だったので、姪と一緒にお墓参りに行って来ました。



姉はシングルマザーだったし、私たちの両親もすでに亡くなっているので、今25歳の姪は一人暮らしで、しっかりと自立して生活しています。


久しぶりに会って元気そうな顔を見られたのが何よりでしたラブラブ


姪は一見ふわっとして物腰が柔らかいけど、私が今まで生きて来た中でも、5本の指に入るくらい精神的に強くて、若いのに自立していて尊敬しています。


姪を見ていて、幼い頃から姉が病気になるまでは、自分の意見も主張しないし、どちらかと言うと、優柔不断な方なのかと思っていました。


そんな姪が21歳の時に母親が末期のガンだと分かった時に、最初はどうしたら良いのか分からなくて、私と電話をしたり、泊りに来た時は、いつも泣いていました。


でも、姉の闘病生活も後半になり、治療方針について、毎回姪が最終判断をしなければいけない立場になった時の決断力は、いつもキッパリとしていて、前向きで責任感が有って、惚れ惚れするくらい男前でした。


それもそのはず、姪の数秘は、

6-1-1 で、幼少期から成人になるまでは、6の影響が強いから、

優しくて周りの気持ちを汲み取って、調和を生み出す事が得意だから、優柔不断にも見えていたんですね。


でも、今回持って生まれたギフトは1だから、

決断力、責任感、リーダーシップと言う才能を開花させて、

目指す未来も1なので、ワンランク上のリーダーシップを目指し、新しい道を切り開く為に生まれて来たみたいです。


私も相当精神的にタフだとは思うけど、こんな若い内から決断力や責任感やリーダーシップの才能を養う事を、人生の筋書きに書いて来てると言う事は、これからどんな頼もしい人生を歩んで行くのでしょうね。


姪を見ていて改めて思った事が有ります。


私自身も子育てをする過程で、
「あの時ああしてあげれば良かった」と後悔する事もたくさん有るけど、

親がしてあげた事以上に、親がしてあげられなかった事や、迷惑をかけたと感じる事によって、子どもの才能が開花するきっかけになっているのかもしれないってアップ


photo:01





最後までお読みいただき ありがとうございましたクローバー


ただいま、期間限定で母の日ヒーリングギフト キャンペーンのお申し込みを受け付けておりますアップ

お母さんが癒され、笑顔が増える事で、家族みんなが幸せになる事を心から願っていますキラキラ

photo:02



お申し込みはこちらまでアップ



世界が純粋な音で満たされますように虹







iPhoneからの投稿