本当でしょうか(-∀-?)某生命保険会社試験に受かれば、基本給... | ナース見習い日記

ナース見習い日記

ナース見習い日記です。

Q. 本当でしょうか(-∀-?)某生命保険会社試験に受かれば、基本給が5万円上がる!だから、契約を取れなくても安定した収入!福利厚生も充実(*^_^*)ノルマは、無い!固定客訪問と契約更新!今の契約内容にプラスαで更にpointupで、手当てが上がる!『契約取れなくても、総支給額から、保健関係、組合費等引かれたら、手取りは、今と変わらなくなるけど!今より身体は、楽になるわよ!自分の時間もたっぷり(^w^)』疑問(=∀=;;)そんなにオイシイ話し、仕事何故 こんな就職難な時代に人員不足してるのだろう?転職して失敗したく無く、質問させていただきます(^^;)宜しくお願いします_(._.)_

A. そんなにうまい話があるわけありませんどこかで落とし穴があります気おつけてくださいね【補足で】本人が信じ込んでおればそれまで他人がとやかく言う必要がありません



Q. 転職は難しいでしょうか?現在建築設計事務所で働いて2年目の22歳女です。転職をしたい理由として…苦手な上司が直属の上司になってしまったことと残業が月60~120時間で(設計やさんとしてはまだまだ甘いでしょうか…)残業時間は自己申告みたいなものなので調節してるため実質の残業時間の半分くらいの残業代はもらってます。しかし仕事量と金銭が伴ってないと感じてしまいます。毎日の長時間の座り仕事で腰も痛く体力的にもきついのもあり、2年で辞めたいと思っています…2年では次の会社を受ける時マイナスなイメージでしょうか?転職の希望は一般事務職です。エクセルとワードは仕事でたまに使いますが基本中の基本しかできません。そして事務職の役に立つかな、と思い今は簿記3級を勉強中です。しかしよく3級を取っただけじゃ事務の仕事に直接意味がない、と聞きますが本当ですか…?いくら資格があったりしてもこのご時世、実務経験のない職業への転職は難しいのでしょうか。

A. 事務は求人が少ない上に応募者が多いので、他の職種よりも転職は厳しいかと思います。簿記3級は意味がないというよりも、応募者が多ければあなたより経験の長い人も多くいますし、もっと上の資格を持った人もたくさんいるので、今のあなたの経歴だと書類選考すらなかなか通らないのが現状です。2年で退職というのは必ずしもマイナスにはなりませんが、納得させるだけの理由が必要になります。働きながら転職活動を行ってみればよいのでは?今より条件の悪い会社も少なくはないと思いますが、最終的にはご自身で判断すればよいと思います。



Q. 転職活動をこなすうちにウソがうまくなった?

A. 上手くなりますね!!だいたい聞かれる事は同じですから・・・


http://tiyotani74.jugem.jp/