デイケアに配属になってから、手工芸の時間がありまして、手工芸って何やるんだろう。

 

手工芸って何するんだろう。はるか昔に、小学校で家庭科の授業とかあったけど。

苦手だったんですよね。笑い泣き

 

ええ、でも、どうしようかな、久しぶりに何か刺繍とかやってみようかと思ったりもしました。

 

でもやっぱり抵抗があるので「絵」を描くことにしました。

 

絵は、心理学で投影法と言うのがあって、その講義でアートセラピーがあり、最初はかなり抵抗があったのですが、自由に思った通り書けばいいと言われ、上手いとかを関係なく自由に描く。

 

何だか楽しくなってしまい、時々描いています。

 

この前、ひな祭りに描いた、ホワイトボードなど(笑)

http://ameblo.jp/mak98/entry-12253097690.html

 

以前描いた、一番のお気に入りの絵です。

 

 

サンリオの「キキ・ララ」を描いてみました。

 

ちょっと、いやかなりグロクなってしまったのですがゲッソリ

 

自分はこういった可愛い物をちょい悪に描くのが好きだと、初めてわかった瞬間でした。

 

絵は心の内面を表すんですね。グラサン