日吉 ALpino | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。


メジャオのブログ
昨晩、またまたいつものアルピノにお邪魔

しました。

土曜日の夜という事もあり、超満席。


ですが、ホールのHさんに頼んでおいたので、

いつもの席でゆっくりと、いつものように工藤

シェフの料理を堪能させてもらいました。


昨日はHさんの提案により、いつもハウスワイン

(赤)しか飲まないので、たまにはボトルを

飲んでみますか?という事で、試しにオーダー。


彼は、いつも私の一品一品の料理を食べる、飲む

所の反応を観察しているようで、最近では私の好み、

スタイルをほとんど理解してくれているので、

昨日も全ての料理が彼の提案。

金額の事も高くなり過ぎないようにちゃんと考えて

くれているので、全部お任せしちゃっています。

ア・ウンの呼吸というヤツでしょうか。

こんなところもこの店が凄いな~と思う一つ。


以前も書き残していますが、ワインに対しては

そこまで興味も無いし、ハマったらきりが無いと

いうのが本音だったりするのですが、

そこはHさんの一言

”工藤シェフと私が絶賛している赤なんです”

もう一言

”このワイン、メニューに載せてません

という言葉につられ、即座にオーダー。

単純なので、”特別感”にとても弱い自分・・。

で、出てきたのがこれです。

(※多分これなハズ・・。間違ってたらゴメンなさい)


メジャオのブログ

メジャオのブログ

北イタリアの”ICARDI”というもの。


メジャオのブログ

Hさん、ギンギンに冷やしたものを出して

くれました。

勿論、テイスティングなんかできませんし、

正当な飲み方なんかも全然解りません。

ビールみたいに飲んじゃいます(笑。


全く詳しくない私でもこの赤の

美味しさが解ります。

香りもとても良い。


しかしまずい・・。

こんなの飲んだら、いつものハウスワインが

飲めなくなってしまう・・・という位に強烈な美味しさ

であります。

で、最後に工藤シェフがまたまた

”松坂牛のミートパスタ” という名だったかどうか

は定かではありませんが(多分こんな感じだったハズ

ですが、美味しいワインにやられ相当酔ってました。)

、やはり裏メニューを作って出してくれました。


ここ最近、週1~2のペースで通っているので、定番

メニューはほとんど食べ尽しています。

なので”特別”とかでは無く、ほんとは”飽きさせない”

為の工藤シェフの心使いなのでしょう。

おかげで、毎回とても新鮮な気分でイタリアンを堪能

しています。


続く・・・。