松山市中央卸売市場『たにもと』のラーメン | これが私の生きる道Ⅱ

松山市中央卸売市場『たにもと』のラーメン

松山中央卸売市場の中にある食堂

たにもとに行ってきたぞん

ここの食堂訪問はおれの念願でもあったわい

薫ちゃんの記事見てからというもの

ほんとに行ってみたかった食堂じゃった

かれこれ3年は想いを募らしとったぞん


守衛さんに訪問先を告げ

必要事項を入門証に記入

市場中央付近に車を停め

道沿いの建物に向かうと

『たにもと』は現存する




✯カウンターレトロン


カウンターの木

かなり年季の入ったしろもん

カウンターにおもむきがあらいね(^∇^)



✯おかず勢ぞろい


揚げ出し豆腐や

肉じゃがに玉子焼き

目玉焼きに

焼きそば目玉焼き

たまご中心なおかずが多く

黄色が陳列棚を彩るぞ



✯テーブル席方面




✯おしながき

昔ながらの味 テレビ放映 なんと400円

この張り紙が印象的でやけに目につく


✯ラーメン400円


トッピングは5種類

赤板/ネギ/もやし/豚肉/玉子焼き

スープは張り紙にあるとんこつスープ感はなく

複雑な味で

もやしに潜らしとるだけに

もやし成分の薫りや味は強い

バランス的には凄くいい


✯製麺


中華そばには少し太めな番手

食感はモサモサしており多加水麺

市場内に忽那製麺所があるんやけど

もしかしたらもしかしてだけど

そこの製麺所の作品かもしれん

正直少々麺が弱い気がする


✯丁寧に作るおやじのラーメン


おやじの製法は鍋ひとつでやりあげる

スープの釜は無いのがここのラーメンのポイント

フライパンにもやしを入れ油を入れる

炒めながらオレンジ色のボウルにあるタレをお玉で投入

仕上に正面頭上のコップのタレを入れ完成

先に茹であがった麺をラーメン鉢に入れ

その上からもやしのスープを注ぎもやしをトッピング

その他のトッピングを施しての完成に至る

問題はこのタレの存在なんやけど

自家製なのか市販業務用なのか

そこのうんちくは野暮なのでやめとこわい


✯お帰りの道



店の斜め前にももうひとつ

食堂があるけん

またそこもいつか訪問してみよわい


【店名】たにもと

【住所】愛媛県松山市久万ノ台348-1 松山市中央卸売市場内

【電話】089-924-2413

【営業】6:00~14:00頃

【定休】松山中央卸売市場の休日に準ずる




松山市中央卸売市場たにもとそば・うどん・麺類(その他) / 衣山駅萱町6丁目駅本町6丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5