運転免許は大切にね! | これが私の生きる道Ⅱ

運転免許は大切にね!

あれいつやったろか


運転免許センターにいてきたんじゃ


知り合いの為に俺は運転手


情けないことに違反が重なって免停になったけん講習じゃがん


まあ俺はその日暇やったけん


松山にパン屋めぐりに行ったり


大街道方面でラーメン喰ったり


道後の温泉に行ったり時間は上手につぶせたんや





免許センター

そういえばここにも食堂があるんじゃね


迎えにいった夕方前・・・


時間的に食堂は閉まっとったけど


雰囲気だけは取材したけん


まあ写真でもみていってな


だいぞ食べたことある人は申告してな




これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


夕方・・・


鍵が閉まってて


厨房にもどこにも人がおらん食堂


これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


営業時間が10時から2時まで

これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


若い頃1回だけ食べたのを思い出す


俺も免停くらった事があったんや


美味しかったちゅー記憶はないけどね



これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡

このレプリカのプレゼン


昔はこんなんどこの店もあったけど


最近はこの手のんなくなってきたぞん


これら造りよった人ら仕事減ったやろな


旨そうにリアル作成しとるがね

これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


出来上がった写真そっくりに作るやろね~


本物みながら忠実に作るんやわい


まあまあ出てくるもんいっしょやけんね~(笑)

これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡

しかしここの食堂・・・


名前が食堂って・・・色気ないな


俺やったら違反者食堂とか、ルール食堂とか


なんぞ食堂の前に枕詞つけるぞん

これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


独占企業な食堂


競争相手がこの施設内にないのが寂しい


施設外にはこれみよがしにある喫茶店やレストランも


場所がええけんほっといても人が来る


そのせいかなんかしらんけど


これまたそがにええ思い出は無い

これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


これが私の生きる道Ⅱ♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡


お値段だけで判断すると


こういう施設は以外に高いと思っていたが


まあそこそこ平均な感じでええ


ただしカレーでもレトルトやったら高いんじゃろし


どんぶりもんも親子丼の元をベースに


アレンジするだけやったらこれまたちょっと違和感あるんやろけど


どうでしょう実際は・・・


できれば一生利用したくないな免許センター自体



こがなくだらんこと考えながら待ち時間つぶさんとやっとれんわい


みっちりPM5時まで講習があったぞ~f^_^;



【店名】食堂 愛媛運転免許センター内

【場所】愛媛県松山市勝岡町1163-7

【電話】089-978-4141

【営業】10:00~14:00

【定休】土、日曜日


☆採点しませんでした^^;

食堂定食・食堂 / 伊予和気駅高浜駅堀江駅