東京レイシングパテレッスン募集とデザインの話 | 京都・シュールデコール/ポーセラーツ教室 maison de blanc(メゾン・ド・ブラン)

京都・シュールデコール/ポーセラーツ教室 maison de blanc(メゾン・ド・ブラン)

京都 河原町 御池 シュールデコール/ポーセラーツ教室 maison de blanc(メゾンドブラン)京都 河原町御池から徒歩1分の場所にあります。
是非お越しくださいませ。
シュールデコール協会代表。

こんばんは。


先日も少しお話しましたが、


東京(原宿)にてレイシング・パテ技法 のレッスンを開催することになりました。




〇日時: 12月9日(火) 午前11時~13時、午後14時~16時

〇レッスン料金:レッスン費用5000円 (材料費別途約1000円)

〇お持ち物:ハートの小物入れに転写紙を貼って焼成したもの


ご興味のある方はご予約のご連絡お願い致します。詳細をお知らせいたします。


この盛りの方法は


ポーセラーツされる方には馴染が無い技法ですので


作品としての幅がかなり広がります。


私自身、かなり広がっています。







そして【デザインのお話】です。


このレイシングパテレッスンには、レッスン用のデザインパターンを数種類ご用意させて頂いています。



このハートのケースを見て、ピンと来られた方もいらっしゃると思いますが


これはアイシングクッキーをどの様に白磁に再現できるか・・・


を考えて、盛りのデザインを提案させて頂きました。




そこで、今回レッスン用のデザインを


Suger collection のJILL先生


デザインを考えて頂く事になりました!!




アイシングクッキーをされた事が無い方でも、ご存知のシュガーアート作家のJILL先生。


ポーセラーツカタログにあるアイシングクッキーの転写紙はJILL先生のデザインです。




先生は本場のイギリスで修業をされて、イギリスの大会で優勝をされています。








これがお砂糖で出来ていると思うと・・・凄いですよね。


ギャラリー右矢印https://www.flickr.com/photos/30324326@N03/






そんなJILL先生に今回特別に、レイシングパテ用のデザイン案を考えて頂きました。



ご参加の皆さんには、レジュメをお配りしますので


色々なパターンのデザインを楽しんで頂けると思います。



私もこんなに素敵なレッスンができて、凄く凄く楽しみです。



関西でもまた開催予定です。



ご興味のある方はご予約のご連絡お願い致します。詳細をお知らせいたします。


日程は未定ですのでまた決まり次第ブログに書きますね~





インスタしています右矢印http://instagram.com/yoshie.816/

シュールデコールHP右矢印http://surdecor.com/







☆ギャラーページにたくさん生徒様のポーセラーツ作品も載せていますのでご覧くださいませ。

gallery-my work

gallery-student's work

転写紙の販売しています右矢印http://maisondeblanc1.cart.fc2.com/


ポーセラーツ

ポーセラーツ体験レッスンは随時受け付けております。

右矢印体験レッスン詳細
右矢印お問い合わせ

maison.de.blanc@gmail.com
右矢印レッスンスケジュール

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ