中岡さんからのおたより | 3人のママ、このたび転妻になりました

3人のママ、このたび転妻になりました

小1長女、年少次女、0歳長男もうすぐアラフォーママ
旦那転職によりまさかの転勤族になりました
これからどうなる?どうする?

こんにちはニコニコ

今日は一日雨ですね…

次のお休みは布団も干したいし、換気しながらお掃除したい!

って思ってたのに。

 

結局、湯たんぽでぬくぬくしながら

だらだらするオフになりそうですニヤリ

 

さて

先週金曜日の凍結確認メールに続き

 
クリニックから詳しい報告書が届きました!ニコニコ
 
書類は後日…だったので、
早くても週明けかなと思ってましたが、
翌日土曜日に届きました。
 
さすが!仕事が早いです合格
 
中岡さんとは
私の通うクリニックの院長先生で
差出人はクリニック名ではなく
院長先生のお名前でしたくるくる
 
 
今回の採卵、凍結結果まとめヒヨコ
 
採卵 14コ
 
成熟卵 9コ
 
受精卵 7コ
 
分割胚数 7コ
 
凍結 6コ(残り一つは桑実胚で分割停止か?)
分割期胚 3コ(3日目凍結)
G2b11s
G2b8
G3b8
 
胚盤胞期胚 3コ(5日目凍結)
BL4BA
BL4AB
BL4BB
 
 
精液所見→処理後
 
精子濃度 130万/ml→100万/ml
 
運動率 46.2%→80%
 
奇形率 46.2%→30%
 
直進運動性 C→A
 
 
となりましたニコ
 
 
初の凍結保存
この結果が全採卵数や精液所見からみて良いのかそうでもないのかは分かりません。
 
グレードの良し悪しが、全て妊娠に影響するわけではないし、
私の場合、不育症の要素も持ってしまっているので、
ひとつのステップを乗り越えても
次から次へと、新たな不安が生まれてきてしまいます。
 
でも、今は頑張ってくれたたまごちゃんたちに感謝チュー
 
前のクリニックでは2回の顕微授精で一つも胚盤胞に成長しなかったことを
精子の状態が良くないので仕方ないです。
ってもっともらしい理由で言われて納得するしかありませんでしたが…
 
今回はその時よりも分身くんたちの状態が良くなかったにも関わらず
3コも胚盤胞まで育てていただきました!
 
培養士さんたちにも感謝チュー
 
たまごちゃんたちと、クリニックの先生たち、胚培養士さんたちを信じて
お迎えを楽しみに待ちます流れ星
 
 
ただの自分の記録を長々と書いてしまいました。
 
いつも遊びにきてくださる方、いいね!やコメント下さる方
本当にありがとうございます。
とても励みになっていますラブラブ
ベビ待ち中のみんながかわいい我が子を抱っこできますように♡