採卵スケジュール診察 | 3人のママ、このたび転妻になりました

3人のママ、このたび転妻になりました

小1長女、年少次女、0歳長男もうすぐアラフォーママ
旦那転職によりまさかの転勤族になりました
これからどうなる?どうする?



D12 10/11
採卵スケジュール診察に行ってきましたニコ


最初の頃は挙動不審でしたが…
クリニックの雰囲気にも慣れて
堂々と??過ごせるようになりました。

クリニックのカフェ
以前まではスタッフさんがいて注文すると出してくれるシステムだったのが

ドリンクバーの機会が置かれてるだけになってました…
メニューが減ってちょっと残念ショボーン



採卵スケジュールですが

アンタゴニスト法で進めることになりました流れ星

まず、D13から
ソフィアA10日間

その後
だいたい3日ぐらいで生理が始まるみたいで

生理開始したら
D3にホルモン採血と超音波検査で来院

D3〜D6
ゴナールFを自己注射

その後はホルモン状態や卵胞の成長具合で注射や通院が決まり

採卵後は

2日目か3日目に分割胚を移植します流れ星


余剰胚があれば、胚盤胞まで育てて凍結

そして、2週間後に判定!

順調に進めば
来月中には転院後初の採卵、移植で結果まで出るということになりますびっくり

なんか、あっという間すぎるびっくりびっくり


でも、それまでに越えなきゃいけないカベはたくさんあるので

ひとつひとつ着実に進んでいきたいです流れ星


来週は自己注射のレッスンです真顔

ぜーーったい私にはできない…
って皆さんのブログで自己注射を知った時から思ってたけど…

注射だけでクリニック行くのは交通費も時間もかかるからムリ

前は近医で打ってもらったけど
一瞬なのに毎回1800円、休日やったり夜間なら倍以上かかったから、けっこうな痛手バイキンくん
妊婦さんしかいないから精神的にもしんどくなるし…

自己注射を選ぶしかないと思ってえーん

もしかしたら私にはできないかもしれないけど…

頑張ってみることにしますグーえーん


あ、あと
私すでに採卵は2回経験してるのに

今回初めて
卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になる可能性があると言われましたポーン

え?言われたことないですか?と先生…
私もビックリです口笛


あとは
余剰胚は胚盤胞まで育てて凍結予定なのですが、

全滅したことがあるので、半分は分割胚で凍結してほしいという相談を次回したいと思います流れ星


スケジュール通りだと
来年の夏に産まれてきてくれることになる!!

楽しみ照れ←早っ


あっ、ちょっとしばらくブログ見れてなかったので
これから皆さんのところお邪魔させてもらいますラブラブ
時間差ですみませんニコ