転じて・・・娘の方は

2歳まで、だらだらと おっぱいを飲んでいたし

生まれた3ヵ月後には、息子が幼稚園に入園 というタイミング。


幼稚園の行事などの間、

娘を、静かにさせるためには、お菓子は必需品。


上の子のとき、

「信じられない」 と思っていた

お菓子を持って歩く母親 に、私もなっておりました。


そして・・・

周りの「下の子達」が、普通~のお菓子を食べていて

うちの娘にもくれるもんだから

赤ちゃんせんべい なんてものには、見向きもしなくなった。

(ほとんど 味ありませんがな)



チョコレートの味を覚えるのも、早かった。

大好物は、「かっぱえびせん」

あの頃は、普通の濃い味のしか、なかったよ。



今は、こんな素敵なものがあります

        ↓

1才からのかっぱえびせん 塩分1/2カット 10g*4袋
¥118
ケンコーコム




それでも、8歳まで 虫歯は一本もなかった。

やっぱり、歯が強いのか?




ところが・・・

今回、初めて行った歯医者さんで 言われました。


「歯が汚い」 ・・・がーん。



去年から、仕上げ磨きは もういやだ と拒否されてたし

自分でやらせてたんだけど 

やっぱり、ちゃんと磨けていないんだよね・・・。


そして、やっぱり 虫歯も3本 ありました。


仕上げ磨き の重大さ を今更 知った母でした。




さて、仕上げ磨き って・・

いったい、何歳まで やればいいんでしょうか??