昨日は、市内でやっている 大きなお祭り に行ってきました。


始まったのが、昨日なんですが

ものすごい人出でした。


ここに出ている屋台が、半端じゃない数なんです。


いったい、いくつなんだろう と思って調べたら

去年、このお祭りのことを記事にしている方の ブログ に

「約200軒」 と書かれていました。


一緒に行った 友人母子の都合もあり、

1時間ちょっとしか いられなかったので、全部 回りきれませんでしたよ。



さて お祭りといえば・・・ 敵は、埃(ほこり) ですよね。

昨日は、地元の人いわく

「亡くなった兵隊さんの、涙雨で 必ずにわか雨が降る」 という説どおり

ざーっと、夕方 大雨が降ったので 良かったのですが


晴れた日だと、埃がすごくて

帰ったあとは、すぐに うがいをしてしまうほど。



そんな中で売っている 屋台の食べ物も

きっと、埃をかぶっているんだろうけど、やっぱり食べてしまいます。


今回の、一番のヒットは 「キュウリの浅漬け」


歩いてる若い子が皆、丸ごとのきゅうりを かじりながら歩いていて

「河童?」

かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり/
¥1,470
Amazon.co.jp


 

と、一瞬 思ったんですが

面白がって、自分で買って食べてみたら美味しかったー。


そのままじゃなくて、漬物になっていて

割り箸に、丸ごと刺して並べてあるんですよね。



明日も行く予定なので、画像 載せまーす。

(また、食べる気らしい ・・ふふ)