鶏肉とキャベツのフォー | 毎日、おいしく、楽しく

毎日、おいしく、楽しく

お料理は作るのも食べるのも大好き!
hachi家のウチご飯を中心に、のんびり気ままに日常をつづります






昨日のお昼ご飯。















先日から春休みに入った娘、絶賛風邪ひき中。



お昼ご飯は何が食べたいかを尋ねると、すぐに「おうどん!」との答え。



あいにくうどん麺は切らしていたので、米麺を使ったフォー風の汁そばに決定。

















チキンスープでキャベツをとろとっろになるまで煮込んで、ナンプラーや薄口醤油で味付け。



後は茹でた米麺にキャベツ入りスープを注いで、蒸し鶏とパクチー代わりのわさび菜をトッピング。



あり合わせのもので作ったわりには大成功のフォー。



体調不良の娘も、もの凄い勢いで食べていました(笑)。













とっても美味しかったので、一応レシピも。







『鶏肉とキャベツのフォー』



(材料)2人分


・米麺・・・150g

・鶏ささみ・・・2本

※酒・・・大さじ1/2、塩・・・少々

・キャベツ・・・1/4個

・水・・・4カップ

・鶏がらスープの素(今回はウェイパー)・・・小さじ2

・ナンプラー・・・大さじ2

・薄口醤油・・・大さじ1

・塩、コショウ・・・少々

 

・あればパクチー(今回はわさび菜)・・・適量

・レモン果汁・・・少々




(作り方)


(1)鶏ささみは耐熱皿に入れ、※の酒と塩をふり、ラップをしてレンジで2分ほど加熱。粗熱が取れたら

  手で裂いて、蒸しを絡めておく。

(2)キャベツは千切りにする。鍋に水と鶏がらスープを沸騰させ、キャベツを加えて蓋をして煮込む。

(3)(2)が柔らかくなれば、ナンプラー、薄口醤油、塩、コショウで味を整える。

(4)米麺を袋の表示通りに茹でてザルにとる。器に盛り付け、(3)のスープ、(1)の鶏ささみ、好みで

  パクチーをのせれば完成。


いただく時にレモン果汁を加えると美味しい。







自宅にあるもので作る創作フォー。



「うどんはないけれど米麺ならあるわー」という方がいらっしゃればお試しいただきたいな(笑)。










ランキングに参加中。よろしければ応援の↓クリックをお願いいたします♪