ひとりごはん〜バインミー風サンド〜 | 毎日、おいしく、楽しく

毎日、おいしく、楽しく

お料理は作るのも食べるのも大好き!
hachi家のウチご飯を中心に、のんびり気ままに日常をつづります



本日、2回目の更新。


今日のお昼ごはん。













ただ今、ベトナム風サンドイッチ・バインミーに夢中の私。



ご近所のアジアンレストランで美味しいバインミーをいただいてから、もう虜で♡



自宅でもそれらしいものが作れないかな~と思い、おひとり様ランチで挑戦。













調べると、バインミーとはソフトなフランスパンにバターやパテを塗り、野菜やハーブ、肉などを



サンドして、ヌクマムをふりかけたもの・・・とのこと。



具材に特に決まりはない。 ということで私はナンプラー風味のなます、ハーブソルトで焼いた



豚バラ、たっぷりのパクチーをサンドすることに。














大きなお口をガブッと開けていただくと、オイリーな豚肉をなますがさっぱりとさせてくれて、



パクチーの独特の風味が最高~!



意外と手軽に作れるアジアンサンドイッチ。 もっと早く作れば良かった(笑)。



覚書を兼ねてレシピも載せておきますので、ご興味のある方はぜひお試しくださいませ ^ ^














『バインミー風サンドイッチ』




(材料)1人分


・フランスパン・・・15cm

・レタス・・・1枚

・豚バラ薄切り・・・2枚

・パクチー・・・お好みで

・マヨネーズ・・・適量

・ハーブソルト・・・少々


《ナンプラー風なます》 作りやすい量

・大根・・・5cm

・にんじん・・・4cm

・塩・・・小さじ1/2

※酢・・・大さじ1

※ナンプラー・・・大さじ1/2

※砂糖・・・大さじ1/2

※水・・・大さじ1




(作り方)


(1)ナンプラー風なますを作る。

  大根とにんじんを細切りにして塩で揉み、10分ほどおき水気を絞る。ボウルで※の調味料と

  混ぜ、しばらく置いて味をなじませる。

(2)豚バラ肉を半分に切ってハーブソルトをふり、フライパンでこんがりと焼く。

(3)フランスパンに切れ目を入れてホイルに包んでリベイクし、切れ目にマヨネーズをぬる。

(4)(3)のパンにレタス、(2)の豚バラ肉、(1)のなます、ちぎったパクチーをサンドする。




※ナンプラー風なますはたっぷり量なので、残りはパクチーと和えてサラダにしても。


※お好みで最後にスイートチリソースをふりかけても美味しいです。








ランキングに参加中。よろしければ応援の↓クリックをお願いいたします♪