ひとりごはん〜中華風みぞれかき玉うどん〜 | 毎日、おいしく、楽しく

毎日、おいしく、楽しく

お料理は作るのも食べるのも大好き!
hachi家のウチご飯を中心に、のんびり気ままに日常をつづります




本日のお昼ごはん。












今日は朝からどんよりとした曇り空、時おりポツポツと雨も降る寒~い1日。



近くにお買い物に出かけるだけで、身体は芯から冷えてブルブル・・・。



こんな日のランチは、温かなおうどんに決まり!



用意したのは、大根おろしと生姜たっぷりのかき玉うどん。














和風だしではなくウェイパーを使って、ちょっと中華風に。



片栗粉でとろみを付けているので冷めにくく、最後までアツアツで美味しく。



「ちょっと風邪気味で食欲がないのよね・・・」というときにもオススメ。












『中華風みぞれかき玉うどん』



(材料)1人前


・うどん・・・1玉

・大根・・・5cm

・卵・・・1個

・生姜すりおろし・・・少々

・片栗粉・・・小さじ2(同量の水でとく)

※水・・・150cc

※ウェイパー・・・小さじ1

※酒・・・小さじ1

※塩・・・小さじ1/4



(作り方)


(1)鍋に※を全て入れて沸騰させる。

(2)大根はすりおろし、うどんを(1)の鍋に加えて中火で煮込む。

(3)鍋の火を少し落とし、水とき片栗粉を加えて混ぜ、再び火を強める。

(4)沸騰すれば、ときほぐした卵を加え、優しく箸で混ぜる。

(5)すりおろた生姜を加え、器に盛り付け、ネギをのせれば完成。





もしかして、まな板もいらないお手軽料理。



寒い寒~い日のランチにぜひ。





ランキングに参加中。よろしければ応援の↓クリックをお願いいたします♪