爪の構造 | マニモードのスクールブログ

マニモードのスクールブログ

名古屋駅前にあるネイルスクール『マニモードネイルカレッジ』のブログです♪一般の方も生徒さんも楽しんでいただけるよう講師が発信しています。「マニモード」の「MAIN」はフランス語で「手」、「MODE」は「流行」という意味です。

みなさんこんにちはおんぷ。

名古屋のネイルスクール マニモードネイルカレッジですにこっ


今日は爪のお話ですネイル


爪は何層でできているか知っていますか??

1枚に見える爪でも実は3層に重なってできているんですウキウキ

極めて薄い角質が雲母上に重なりトッププレート(背爪)・ミドルプレート(中爪)・アンダープレート(腹爪)の3層構造になっていますフラッシュ

そのうちのトッププレートとアンダープレートは薄いケラチンが縦方向に連なっていて、ミドルプレートはそれよりも厚いケラチンが横方向につらなっていますぺこり

縦方向の層で横方向の層をサンドイッチのように挟んであるということですトマトレタスサンド☆


硬いけど柔軟性があるびっくりマーク
だからこそ日々爪を酷使することにも耐えられるのですビシッ


しかしながら層であるということは、層として剥がれやすいということでもあります泣

2枚爪や3枚爪はこういった層が剥離することによっておこりますびっくり・ピンクマびっくり2


ではそれを防ぐにはどうしたら良いのかビックリビックリビックリ

以前このブログでも紹介したことがあるように、
爪は健康のバロメーターですコアラカー



2枚爪の原因は様々新聞
栄養が不足していたり、水分が爪先まで行き届かなくなり乾燥する、などなど・・・

タンパク質やアミノ酸、野菜や海藻類のミネラルをしっかり補給しましょうはなまる
もちろんハンドクリームやキューティクルオイルをこまめに塗り乾燥を防ぐというのも大切ですはなまるはなまる


新しい爪が健康に生えてくるための手助けになりますよやったー音符ミルク入りだな



よろしければこちらもどうぞ悪趣味な色・・?
過去の爪ネタ↓↓えっへん
●フットケアのお話
●爪の役割
●ネイルケア
●ハーフムーン
●爪の成長速度
●グリーンネイル




マニモードネイルカレッジ

NPO法人日本ネイリスト協会認定校(0364-1)

名古屋駅徒歩3分/プロフェッショナル養成校/分割払いOK
スクール見学・資料請求受付中052-578-5785
または⇒ 資料請求・見学受付ページから


名古屋市中村区名駅3-12-3不動産工房ビル2F
HPはコチラ⇒www.mainmode.jp

山田裕美子facebookはココから
マニモードチーフ岩越有加里ブログはこちら
マニモード講師森本しのぶのブログはこちら

ランキングに参加しています 
宜しければクリックをお願いします 

サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ 

にほんブログ村



 ペタしてね読者登録してね