はじめての着物でお出かけ | 【岡山】自慢できる美肌のつくりかた   美肌アドバイザー舞原久美子

【岡山】自慢できる美肌のつくりかた   美肌アドバイザー舞原久美子

「肌綺麗だよね!」って褒められる美肌は自分で作れます

頑張ってる自分を大切にするスキンケアタイムを作りましょう!

先日のプリンセスパーティ


 

初めて自分で着物を着ておでかけ



 

何を着て行くか、ずーっと悩んでて

 

二の腕出すのに少し抵抗があり・・・

 

「あー前も着てたやつー」って感じになるのも嫌で

 

華やかな場所にふさわしいもの・・・

 


ちょっと頑張って着物にしよう

 

もし上手くいかなくても、浩加先生もいるし

 

何より、雅星のなつこさんが来られるなら

 


「選んでいただいた着物を着てお会いしたい」と思って・・・

 

{1B705BB3-9116-4F2D-98F1-36C3EA7F6560}

 





...正直、時間かかったー

 


 

お稽古でいつも着ている長襦袢の半襟が汚れてしまっていたので、付け替えようとするも

「あれ?どうやるんだっけ?」

 



慌てて先日義母にいただいた、すでに半襟が付いていた長襦袢に後ろのゴムを縫い付け

 

 

でも、浩加ちゃんに教えてもらった半襟のつけ方とは方法が違うので、初心者の私では

襟元がピシッと決まらない

 

いくら襟を抜いても戻っちゃうし

 

夏日だったのですでに汗だくで心折れそうに・・・




 

やっと帯までたどり着き

 

でも何回やっても袋帯がキレイに結べず

 

手持ちの名古屋帯でやっと結べた

 



 

それでもキレイにできなくて

 

時間になったからとりあえず家を出て

 

「ひーろーかちゃーん」とヘルプの電話

 

 




会場ついてすぐ、お優しい方が後ろを整えてくださった

 




お着物だとみんなが優しいって本当だね~

 



 

ひろかちゃんの顔見ると泣きそうになって

{D981E1A6-4DCC-48BB-BDD6-43FEA843C375}

すぐ帯をささっと直してくださって




なつこさんにもおほめいただいて、うるうる
{3EC4094A-D4FD-4F1C-AC5F-2565AF795361}





 

そんなはじめてのお着物のお出かけでした

 




素敵に着こなすには道のりは長い・・・