お菓子屋さんにあったキハの写真 | Passage ☆ My Railway Note

Passage ☆ My Railway Note

鉄道に関するあれこれ+ものすごくたまにお話も書いてます。                           

今日は朝から用事があって、笠間市役所に行ってきました。現在の笠間市は、友部町との合併で大きくなり、旧友部町役場が笠間市役所になります。

用事を済ませた後、犬を連れていたのでちょっと周辺を散歩。すると、市役所のすぐ近くに、風情のある暖簾発見。



Passage ☆ My Railway Note

絞り染めの藤の花が一面に描かれた、ステキな暖簾。すきまから中を窺ってみると、どうも和菓子屋さんらしい。


めったに来ない場所なので、せっかくだからと何か買って行こうと店内へ。(犬は車の中で留守番)


品数は少ないのですが、「名物 白鳥最中」は耳にしたことがあるし、開運どら焼きって、縁起よさそう。それにふっくらと美味しそうな味噌まんじゅう。それらを注文して店内を見回すと、なんと気動車の写真が。



Passage ☆ My Railway Note
(お店の方にお願いして撮らせていただきました)


この色・・・?ヘッドマークには茨城交通と書いてあるけど、湊線にいた車輛ではないような。ってことは、もう廃線になった筑波鉄道??

お店の女性(多分、奥様)に尋ねてもわからないとのこと。


なので、帰ってから調べてみたら、ありました。


ズバリ、キハ761と書いてあり、同じヘッドマーク をつけています。


筑波鉄道については、身近でなかったので全く知らなくて、書籍でしか写真を見たことがありませんでした。

思いがけず、お菓子屋さんで写真を見るなんて、不思議な気がしました。


買ってきたおまんじゅう。
Passage ☆ My Railway Note

「MI NA SA MA NO MISE」というローマ字書きのロゴが歴史を感じさせます。


Passage ☆ My Railway Note
開運どら焼きが、とても美味しかった!!!(最中はまだ食べてないけど、友部エリアでは有名な人気商品だそうです)

今度、笠間に行く時に、回り道して寄って来ようと思います。



お店情報:

岡田屋

茨城県笠間市中央3丁目1-2

TEL:0296-77-0255


朝8時から商品が売り切れるまで

日曜定休







にほんブログ村