廃線跡を縫うように | Passage ☆ My Railway Note

Passage ☆ My Railway Note

鉄道に関するあれこれ+ものすごくたまにお話も書いてます。                           

今日は鉾田マラソンの日。

私は初めて、給水地点のボランティアのお手伝いに行ってきました。


Passage ☆ My Railway Note-110123_0946~01.jpg

スタート前に、鉾田駅保存会スタッフが用意したテーブルと水。ここに紙コップに入れた水を並べてランナーが撮りやすいように並べるのがボランティアの役目です。



すぐ横の方に、もう使われない鹿島鉄道の踏切があります。未だに残る「電車」の表示が哀しいです。



Passage ☆ My Railway Note-SH3I0402.jpg


ロープで通せんぼ状態の線路。
Passage ☆ My Railway Note-SH3I0400.jpg


Passage ☆ My Railway Note-SH3I0394.jpg


Passage ☆ My Railway Note

さびた線路は、まだ残っているのに。



踏切の標識の下で水を準備する鉾田駅保存会のメンバー。
Passage ☆ My Railway Note-SH3I0401.jpg


市役所をスタート・ゴールとする10kmのコースに、この給水所があります。鉾田駅方向から、農道を通って線路跡に沿うように設定されています。途中折り返すので、ここは2回通ることになり、先頭集団が戻ってきたころには、一般ランナーが折り返し地点を目指して走っている最中。この時間帯が、一番給水所が混みあいます。



Passage ☆ My Railway Note

こんな細い道ですが、10kmの部はエントリーが少なめなので、進路を妨げられるような「渋滞」もなく、ぶじに最後の集団通過。


黄色いベストを着たボランティアさんが最後尾のグループと一緒に走って行きます。


Passage ☆ My Railway Note-110123_1046~02.jpg

人間が「最後尾」のベストを着て伴走するなんて、ちょっとほほえましい・・・普段走ってないであろう一般ランナーがゼイゼイ走っている横を、余裕で付き添うスタッフが頼もしそうでした。


人間の「最後尾」の表示の後からパトカー、駐在さんのバイク、救護車・・・

線路を越えて市街地に向かって行きました。



ランナーの捨てていった紙コップを回収して、ボランティア活動終了。

ほっとパーク鉾田での臨時車両公開開始です。






にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
にほんブログ村