2013年ゲーム売上ランキング-世界市場- | まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ

2013年ゲーム売上ランキング-世界市場-

・さ、毎年恒例のゲーム売り上げランキングのコーナーです。今や日本はゲーム大国ではありません。すでに海外の市場はとんでもないことになってます。海外で受け入れられるゲームを作らねば生き残りなんて出来無いのですよ。そういう訳でグローバルランキングです。日本の売上も含んでのランキングです。それでは、国内の時と同じく21位~30位までどうぞ。


-2013年世界売上ランキング 21位~30位-

21位:Call of Duty Black Ops II (XBOX360)/212万本・・・通算1254万本
22位:マリオカート7(3DS)/187万本・・・通算914万本
23位:Madden NFL 25 (XBOX360)/178万本
24位:トゥームレイダー(PS3)/177万本
25位:グランツーリスモ6(PS3)/175万本
26位:ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(3DS)/174万本
27位:Halo4(XBOX360)/171万本
28位:NBA 2K14 (XBOX360)/169万本
29位:God of War Ascension(PS3)/168万本
30位:Kinect Adventures!(XBOX360)/163万本・・・通算2088万本


・はい、30位の段階でミリオン突破しております。売上ランキングで言うと72位からミリオン突破となっております。そのミリオン突破の中にはパソコン専用ゲームも入ってたりします。前にまぐんところで紹介した「シムシティ(2013)」もミリオン突破です。まぐも欲しいけど、パソコンのスペックも悪いし、ネット回線も悪いので遊べないっす。海外ランクというより、アメリカランクでしょうけどスポーツ系がかなり強いですね。日本ではプロ野球のゲームじゃ20万本が関の山の様です。KONAMIも傾く訳ですね。


-2013年世界売上ランキング 11位~20位-

11位:モンスターハンター4(3DS)/323万本・・・日本国内のみ
12位:Minecraft (XBOX360)/289万本
13位:Just Dance 2014(Wii)/272万本
14位:Battlefield 4(XBOX360)/251万本
15位:Assassin's Creed IV Black Flag (XBOX360)/243万本
16位:Call of Duty Black Ops II (PS3)/223万本・・・通算1099万本
17位:NewスーパーマリオブラザーズU(WiiU)/222万本・・・通算351万本
18位:Battlefield 4(PS3)/221万本
19位:Newスーパーマリオブラザーズ2(3DS)/218万本・・・通算718万本
20位:Assassin's Creed IV Black Flag (XBOX360)/216万本


・同タイトルが2つ並ぶという結果に。つまり、この段階では世界での「PS3」と「XBOX360」のハード機は真っ二つに分かれてるという結果なのです。どちらが上とかではなく、ほぼ互角。日本ではあまり馴染みの無いハード機という認識はそろそろ変えないとなりません。もうすでに次世代機である「PS4」 vs 「Xbox ONE」が発売してます。いよいよ、ここで決着を見るのではないかという論争だそうです・・・つまり、ここで「Xbox」が勝利するというのが大方の予想だそうです。いよいよ、日本からハード機が無くなる時代も遠くないかもしれぬ。任天堂もSONYも経営傾いてるし。モンハンは前に海外で販売して大コケだったんですが、日本国内で売っただけで11位というのは大健闘ですね。海外では携帯機より据え置き機の方が人気が高いので、日本での売り方では難しいかな。


-2013年世界売上ランキング 3位~10位-

 3位:ポケットモンスター X・Y(3DS)/927万本
 4位:Call of Duty Ghosts (XBOX360)/776万本
 5位:Call of Duty Ghosts (PS3)/702万本
 6位:FIFA Soccer14(PS3)/514万本
 7位:とびだせ どうぶつの森(3DS)/411万本・・・通算618万本
 8位:The Last of Us (PS3)/410万本
 9位:FIFA Soccer14(XBOX360)/356万本
10位:ルイージマンション2(3DS)/336万本



・「Call of Duty」2連覇ならず!! 前作はPS3、Xbox360足して3000万本の記録的大ヒットを飛ばした「Call of Duty」。今作はその半分の1400万本に留まった。何かアカデミー賞受賞者がストーリーを書いたと言う事で、ゲームの垣根を越えてハリウッドゲームになりそうな世界観です。日本王者のポケモンは海外でも絶好調の様ですが、やはり携帯型ゲームそのものが子供向け。やはり、据え置き型じゃないと海外は厳しいか。実質3位といってもいい「FIFAサッカー」。全部で860万本ですよ。ウイイレは100万本を越えてないので、だいぶ水をあけられた格好。もう、ウイイレの天下は訪れないのかもしれないですね。そもそも、アーゼガムですもんね。海外の方はこれじゃ買わないですよ。さ、栄えある2013年度売上ランク優勝者はPS3もXboxでも両方で発売し、どちらもワンツーフィニッシュを決めちゃうほど売れたゲームです。




1位:グランド・セフト・オートV(PS3)/1639万本
2位:グランド・セフト・オートV(XBOX360)/1309万本



・両方合わせて約3000万本の記録的大ヒット。昨年の「Call of Duty」並に売れております。いやー、まさかこのゲームが1位ですか。日本版ではかなり規制がされており、一部の都道府県では有害図書に認定されたほどのゲーム。つい、こないだ大人が小学生にこのゲームをやらせたとして逮捕もされてます。日本国内では8位でしたね。しかも、これってサカつくと同じ発売日だったので、ヨドバシがめっちゃ混んでて勘違いしたほどです。「やべっ!、サカつく超売れてんじゃんっ!」と。こっちのゲームだったんですねー。





*非常にグロテスクなシーンや性表現などがあります。18歳未満は視聴しちゃダメ!


・はい、グランド・セフト・オートVが優勝と言う事で、更に売れるかもしれない宣伝をしちゃいましょうか。先に言っておきます。かなり危ないゲームなので、お子様は閲覧しないでくださいねー。戦争ゲームよりもタチが悪い、何でも有りのゲームとなっております。言っちゃえば、普通にストリートで発砲とかしちゃいます。スラングもばりばり出てきます。差別用語なども平気で使います。「にがにが」言ってます。下ネタなんて可愛いもんじゃなく、もろに性行為の描写があるが日本版はカットされてます。常に誰かを罵ってます。街の中でも「ふぁっくふぁっく」聞こえるし、「さのばびっち」とか「あすほーる」とか言い合ってます。いやー、こんな恐いんだったら、海外行きたくねーな。



*だから、18歳未満は視聴しちゃダメ!・・・なら載せんなよって感じもするけどね



・主人公は3名。元銀行強盗でFIBと取引をして、証人保護プログラムで生活している。現在は優雅な家庭をもっているが、妻は浮気を繰り返し、娘は枕営業も辞さないタレントの卵、息子はオンラインゲーム中毒のニートと散々。実はもっと家庭的な生活をしたいが昔の血が騒いでしまう。もう1人は黒人のギャング。もっと大きな稼げる仕事をしたがっている。最後にかつての相棒、元軍人ではあるがだいぶイカれている。もっとも危険な人物。この3人を交互に切り替えながらストーリーを進んでいく様だ。大きな仕事の時は接点が出来るが、それ以外は個々の生活を楽しめる。息子とサイクリングへ行って、AV出演しそうな娘を助けに行ったり(言ってる意味もわからんね)。ギャング同志での勢力拡大を狙ったり。政府の機密を盗んで中国人に売ろうとしたりと様々なストーリーが待っている。これを面白そうと思うかどうかはアナタ次第。うーん、サカつくの次に遊んでみるのもいいかな。また、販売数増えちゃうね。