僕が第1クールの山形戦に負けた理由(わけ)
・湘南戦でも同じ事を言ったと思いますが、今回も同じ事をあえて言いましょう。何故、山形が強いのか。ヴェルディ戦以外の試合を観戦しないまぐにとって山形の強さは謎。確かに名鑑での戦力だけを観ると、個々に力のある選手が揃ってるので湘南より上位に、当然昇格候補にはあげている。しかし、その他の昇格候補である甲府や千葉を越えている理由を知りたい。また、上から目線で山形を見よーじゃないか。
-僕が第1クールの山形戦に負けた理由(わけ)-
1.WCCFでよく見るフォメ
2.世の中には「プルアウェイ」という言葉があって
3.セットプレイの順番、きっかけは出場停止
4.阿吽の呼吸、以心伝心より声かけ確認
5.お前、ちゃんとやれっ!!
1.4バック+3ボランチ=WCCF風の7バック。通称「ヲタフォメ」ですな。WCCFでよく見られる布陣で、前線には「カカ」「メッシ」「Cロナウド」を適当に並べるのが多い。ただ、選手は山形である。実際にやってみるとこんなもの。クリアボールを前線へ送るだけの単調な攻めになりやすい。本来は前線でボールを溜め、山形のラインが押し上げる。中盤を厚くなるまで待って、そこで初めてボールを繋ぐ事に切り替える。ただ、山形の場合は他の繋ぎは全てオトリで、結局は石川からのアーリークロスが全ての引き金になっている。クロスの精度は国内トップクラスの石川である。ただのクロスがとんでもなく鋭角なカーブを描いて入ってくる。ヴェルディはその最初の一手である萬代、中島へのフィードを深津、土屋が全て制していたので問題にはならなかった訳だ。事実、前半30分過ぎまでシュート0本がすべてを物語っている。
2.対して、ヴェルディは空中戦を制す事は容易。その後のセカンドボールも中盤が引きすぎているので拾う事も用意。ただ、4バック+3ボランチではスペースは無い。何とか繋いでは居たがほとんどビルドアップからのチャンスは無かった。ヴェルディがチャンスを作る形が「宮沢」の攻め上がりを囲んで奪うだった。トレスボランチと言えども宮沢は攻撃的な選手。石川の攻め上がりを促す別の任務もあるからだろう。攻撃時には前へ出てくることが多かった。ここを奪って攻めることでヴェルディのチャンスが作れた訳だ。森からのクロスや小池の突破、阿部のドリブルなど多彩ではあったが、最後の一線だけは集中して守る山形。最後までPA内でのマークを外す事は無かった。・・・・と同時にPA内でマークを外す動きぐらいしなさいよ。全てのシーンで中に居るだけって。
3.萬代をマークしていたのは小池でしたか。川勝さんは名前を出さなかったけど、確かに無謀な組み合わせ。つまり、コメントで言いたかったのは前節につまらない事をして出場停止になってなければ祥平がマークしてたんだと。他にも巻、健勇、祐希など順番があるんだけど、誰かが居ない時には誰かがやらなければならん。つまり、競り合って負けるのは仕方無いが、誰がやってもマークを離してしまうのはいかん!! という事だそうだ。今ごろ、みっちりと秋田さんに教えてもらってるだろう。次はきっと小池がCKでクリアしてるシーンが観れるはずだ。それにしても、たった1本のCKで決めてきやがるとは。石川のCK凄まじいな。
4.お互い話さずとも意思が伝わる。そんな関係になれればいいけれど、それでも声かけるだけで解決するのならば声を出そう。前半からやってる何って事はないロングボール。落下地点の予測が出来る土屋にとっては造作も無い事だろう。このまま、頭を引っ込めてやり過ごしGKがキャッチする。そんな画を描いていた。しかし、土屋の裏へ走りこんだ中島がスライディングシュート。これで0-2と追加点。森も深津も柴崎も土屋がクリアすると思い込んだ。中島だけは別の想像で飛び込んだのだろう、「萬代が競り勝つ」と。それが結果的にこの様なカタチでこぼれてきたわけだ。誰かが声をかけるだけでいい、「クリアっ!!」と。出来れば、柴崎が声をかけるのが望ましい。全体を見えているのだから。
5.「お前っ!ちゃんとやれっ!!」・・・まぐ、こいつ嫌いだわー。えぇ、あんまりこういう事をまぐは言いませんよ。でもね、やっぱ嫌いだわー。何が嫌いって、主審の「高山」さんです。深津が猛然とタックルする。ここで川勝さんが飛び出して怒る・・・うん、確かにここで川勝さんは外へ出ちゃってるんだわ。そこで主審の高山が下がりなさいと注意する。この瞬間、主審の高山さんが第4審判に怒鳴るんですね。「出てるだろーがっ! お前っ!ちゃんとやれっ!!」と物凄い剣幕で怒鳴ったんです。こういう奴嫌いだわー。まぐ、大っ嫌いだわー。まぐと同じ感情になってもらいたいので、録画した方は後半87分をどうぞ。マイクで音声捉えてるんですが、最初は聞こえづらいけど「ちゃんとやれっ!!」ってとこは聞こえるのでどうぞ。きっと、あなたも嫌いになりますよ。
東京ヴェルディ 0-2 モンテディオ山形
得点者:萬代宏樹、中島裕希
MOM:DF石川竜也(ぐんにゃりクロス見事です)
MOM:MF秋葉 勝(最終ラインに入ってでもジョジの前に)
MOM:MF宮阪政樹(バイタルで仕事をさせてくれない)
MVP:FW中島裕希(数少ないチャンスでも狙ってた)
・これをやれば絶対に昇格出来ますよ・・・って言われてもまぐはやらない。まぐが山形出身であれば、もっとやれっ!相手が怒るまで守りきれっ!ってなると思います。まぐにはヴェルディのサッカーが血となり肉となっておる。今更、これは変えられないだろうね。そして、試合を終えての感想としては「山形は強い」という感じです。そのまんまです。湘南より強く感じました。きっと、先制点を取られてもストロングポイントは揺るがないもの。「セットプレイだけでしかゴール出来ないんではなくて、セットプレイでゴール出来るんだよ。これって強くない?」 確か秋田の名台詞だった気がします。
・対して、ヴェルディはリトリートされると弱いという課題を解消すべく、力技のある巻を獲り健勇を獲った。ボールを繋いで中央突破ばかりではなく、ロングボールもあるぞ、サイドを使ってクロスもあるぞ、アーリークロスだってしちゃうぞという選択肢を、アイデアを増やす意味もあったはずだ。巻、健勇、深津、土屋が並んだらどのチームだって脅威なんだから、セットプレイを狙いにいってもいいわけだ。サイドで相手に当てて出すっていうシーンもあんまり無かったなぁ。やはり、ここらへんに選択肢が増えてくるのは毎年同じだけど夏までかかりそうだ。それまでに勝ち点をどれだけ拾っていけるか、相手をリスペクトしてない訳じゃないけど5月は全勝ぐらいの気持ちでいかねば。次節は熊本、更に次の水戸は4位と好調。山形よりも失点が少ないんだからね。
-東京ヴェルディのメンバー- ジョジマール 阿部拓馬 小池純輝 西 紀寛 和田拓也 梶川諒太 中谷勇介 深津康太 土屋征夫 森 勇介 柴崎貴広 SUB:土肥、吉弘、田中、祐希、巻、南、健勇 -モンテディオ山形メンバー- 萬代宏樹 中島裕希 山﨑雅人 宮沢克行 秋葉 勝 宮阪政樹 石川竜也 石井秀典 西河翔吾 小林 亮 清水健太 SUB:中村、前田、山田、宮本、船山、廣瀬、太田
-僕が第1クールの山形戦に負けた理由(わけ)-
1.WCCFでよく見るフォメ
2.世の中には「プルアウェイ」という言葉があって
3.セットプレイの順番、きっかけは出場停止
4.阿吽の呼吸、以心伝心より声かけ確認
5.お前、ちゃんとやれっ!!
1.4バック+3ボランチ=WCCF風の7バック。通称「ヲタフォメ」ですな。WCCFでよく見られる布陣で、前線には「カカ」「メッシ」「Cロナウド」を適当に並べるのが多い。ただ、選手は山形である。実際にやってみるとこんなもの。クリアボールを前線へ送るだけの単調な攻めになりやすい。本来は前線でボールを溜め、山形のラインが押し上げる。中盤を厚くなるまで待って、そこで初めてボールを繋ぐ事に切り替える。ただ、山形の場合は他の繋ぎは全てオトリで、結局は石川からのアーリークロスが全ての引き金になっている。クロスの精度は国内トップクラスの石川である。ただのクロスがとんでもなく鋭角なカーブを描いて入ってくる。ヴェルディはその最初の一手である萬代、中島へのフィードを深津、土屋が全て制していたので問題にはならなかった訳だ。事実、前半30分過ぎまでシュート0本がすべてを物語っている。
2.対して、ヴェルディは空中戦を制す事は容易。その後のセカンドボールも中盤が引きすぎているので拾う事も用意。ただ、4バック+3ボランチではスペースは無い。何とか繋いでは居たがほとんどビルドアップからのチャンスは無かった。ヴェルディがチャンスを作る形が「宮沢」の攻め上がりを囲んで奪うだった。トレスボランチと言えども宮沢は攻撃的な選手。石川の攻め上がりを促す別の任務もあるからだろう。攻撃時には前へ出てくることが多かった。ここを奪って攻めることでヴェルディのチャンスが作れた訳だ。森からのクロスや小池の突破、阿部のドリブルなど多彩ではあったが、最後の一線だけは集中して守る山形。最後までPA内でのマークを外す事は無かった。・・・・と同時にPA内でマークを外す動きぐらいしなさいよ。全てのシーンで中に居るだけって。
3.萬代をマークしていたのは小池でしたか。川勝さんは名前を出さなかったけど、確かに無謀な組み合わせ。つまり、コメントで言いたかったのは前節につまらない事をして出場停止になってなければ祥平がマークしてたんだと。他にも巻、健勇、祐希など順番があるんだけど、誰かが居ない時には誰かがやらなければならん。つまり、競り合って負けるのは仕方無いが、誰がやってもマークを離してしまうのはいかん!! という事だそうだ。今ごろ、みっちりと秋田さんに教えてもらってるだろう。次はきっと小池がCKでクリアしてるシーンが観れるはずだ。それにしても、たった1本のCKで決めてきやがるとは。石川のCK凄まじいな。
4.お互い話さずとも意思が伝わる。そんな関係になれればいいけれど、それでも声かけるだけで解決するのならば声を出そう。前半からやってる何って事はないロングボール。落下地点の予測が出来る土屋にとっては造作も無い事だろう。このまま、頭を引っ込めてやり過ごしGKがキャッチする。そんな画を描いていた。しかし、土屋の裏へ走りこんだ中島がスライディングシュート。これで0-2と追加点。森も深津も柴崎も土屋がクリアすると思い込んだ。中島だけは別の想像で飛び込んだのだろう、「萬代が競り勝つ」と。それが結果的にこの様なカタチでこぼれてきたわけだ。誰かが声をかけるだけでいい、「クリアっ!!」と。出来れば、柴崎が声をかけるのが望ましい。全体を見えているのだから。
5.「お前っ!ちゃんとやれっ!!」・・・まぐ、こいつ嫌いだわー。えぇ、あんまりこういう事をまぐは言いませんよ。でもね、やっぱ嫌いだわー。何が嫌いって、主審の「高山」さんです。深津が猛然とタックルする。ここで川勝さんが飛び出して怒る・・・うん、確かにここで川勝さんは外へ出ちゃってるんだわ。そこで主審の高山が下がりなさいと注意する。この瞬間、主審の高山さんが第4審判に怒鳴るんですね。「出てるだろーがっ! お前っ!ちゃんとやれっ!!」と物凄い剣幕で怒鳴ったんです。こういう奴嫌いだわー。まぐ、大っ嫌いだわー。まぐと同じ感情になってもらいたいので、録画した方は後半87分をどうぞ。マイクで音声捉えてるんですが、最初は聞こえづらいけど「ちゃんとやれっ!!」ってとこは聞こえるのでどうぞ。きっと、あなたも嫌いになりますよ。
東京ヴェルディ 0-2 モンテディオ山形
得点者:萬代宏樹、中島裕希
MOM:DF石川竜也(ぐんにゃりクロス見事です)
MOM:MF秋葉 勝(最終ラインに入ってでもジョジの前に)
MOM:MF宮阪政樹(バイタルで仕事をさせてくれない)
MVP:FW中島裕希(数少ないチャンスでも狙ってた)
・これをやれば絶対に昇格出来ますよ・・・って言われてもまぐはやらない。まぐが山形出身であれば、もっとやれっ!相手が怒るまで守りきれっ!ってなると思います。まぐにはヴェルディのサッカーが血となり肉となっておる。今更、これは変えられないだろうね。そして、試合を終えての感想としては「山形は強い」という感じです。そのまんまです。湘南より強く感じました。きっと、先制点を取られてもストロングポイントは揺るがないもの。「セットプレイだけでしかゴール出来ないんではなくて、セットプレイでゴール出来るんだよ。これって強くない?」 確か秋田の名台詞だった気がします。
・対して、ヴェルディはリトリートされると弱いという課題を解消すべく、力技のある巻を獲り健勇を獲った。ボールを繋いで中央突破ばかりではなく、ロングボールもあるぞ、サイドを使ってクロスもあるぞ、アーリークロスだってしちゃうぞという選択肢を、アイデアを増やす意味もあったはずだ。巻、健勇、深津、土屋が並んだらどのチームだって脅威なんだから、セットプレイを狙いにいってもいいわけだ。サイドで相手に当てて出すっていうシーンもあんまり無かったなぁ。やはり、ここらへんに選択肢が増えてくるのは毎年同じだけど夏までかかりそうだ。それまでに勝ち点をどれだけ拾っていけるか、相手をリスペクトしてない訳じゃないけど5月は全勝ぐらいの気持ちでいかねば。次節は熊本、更に次の水戸は4位と好調。山形よりも失点が少ないんだからね。