雪が降ったあと、寒さが厳しく、。
寒さで動きたくない。と思う日が続いてます。

あまりにも冷えて
磁石付きの腹巻きをしてお腹を防寒して
スパッツ2枚履き、、靴下も履いて。

家の中でも、薄いジャンパーの上着着て、
腕だけは家事に邪魔なので
袖をまくりあげ、輪ゴムで止めてます。

色気も素っ気もない、
昭和のおばちゃんルックです。(笑)
お家の中だから、ボロでも良い、。


息子の怪我、顔の腫れ、ひいて
もうほぼ、アザの色が薄くなりました。

あれだけまん丸な顔だったのに
10発は、殴られてるのに、それにしては軽傷で
回復も、全治1ヶ月と言われたけど
半分の2週間ちょっとで、
顎の痛みが少しあるだけに回復してました。

お父さんが、

護ってくれたのでしょうね。
ありがとうございます。
感謝しか無いです。


でも、その後に、事故発生。


軽く地面に落ちただけなのに
落ちた時に眼鏡のフレームが

割れて壊れてしまいました、、、、。

息子、あまりに不運続き。
調べたら去年、息子は24歳
今年25になるので、数えで25、

男の厄年?

( ´Д`)=3
そういえば、私の手の指、
大怪我したとき、、は、、

女の厄年は数えで19、33、37、61歳、。
私の満年齢32歳のときで、
数え年の33歳で本厄ピッタリだったわ、。

数え年の37、満年齢では36、
前厄の35歳で息子を生んだからか
何もなかったわー。

来年、
私、満年齢60歳、数えで61で厄年だわ(笑)
ということは今年、私、、前厄では?
あら、やーだ、親子で厄年被り。

親子で金運がダウンしてるのねぇ。
春になって暖かくなったら、厄払いしよー。
早く暖かくなあれ。

鼻風邪が、治らないし、背中と腰が冷えるし、

朝は、さむくて、おこたから出たくない。苦笑


というわけで、
息子は、眼鏡を買い替えすることになって、
私が眼鏡を買うお金を貸すことに、、。

なんでー眼鏡壊れるよー。
息子の厄除けのための身代わりかーーー。

これのせいで生活費が10,000円消えて、、
ケチるために、自分でパンを焼いて。

小麦粉をホームベーカリーで
こねて伸ばして切って耳うどん作ったり。
大量にきのこカレー作ったり、
野菜を茹でて作り置き作ったり、



あと2日で、
残りのお金が1800円位。
なんとか、クレカでキャッシングせずに
間に合いそうで、ホッ。

豚のひき肉、鳥のささみ、
安いときに多めに買って
冷凍しておいて良かった。

冷蔵庫だけじゃなく、、
冷凍庫、、ほぼ空っぽになるので、
また冷凍しておかないと。

切り込み入れてある方の

焼き立てチーズピザパンは、
子供達に、とくに好評でした。
また作ろうと思います。

マリア